美しいもの好きの韓国人
忙しさ(そんなに忙しくもない)と疲れから、少しさぼっておりました。というか、あまり気分がのらなかったから。入院中のシオモニは、背中の床ずれが悪化、もしかしたらそう長くないかもしれないとのことで、月曜日にその検査をされるそうです。こればっかりは避けて通れるものではありませんから...めちゃくちゃ厳しいシオモニだったけど、受けたものがはかりしえないものであるからー。 そんな中、シオモニが私に対していろ...Read more
2010年01月の記事は見つかりませんでした。
忙しさ(そんなに忙しくもない)と疲れから、少しさぼっておりました。というか、あまり気分がのらなかったから。入院中のシオモニは、背中の床ずれが悪化、もしかしたらそう長くないかもしれないとのことで、月曜日にその検査をされるそうです。こればっかりは避けて通れるものではありませんから...めちゃくちゃ厳しいシオモニだったけど、受けたものがはかりしえないものであるからー。 そんな中、シオモニが私に対していろ...Read more
昨日今日と、久しぶりに暖かい日が続いている。とはいっても10度以下の8度なんですが...なんだか春のような感じ。今までどれくらい寒かったかを思い知らされる。人の感覚っておかしなもの。 ところで、先日の記事の続編のような感じになるのですが、これも韓国の言葉に関してです。 とにかく、シオモニケソ 大変うつくし~い韓国語を聞いて習ったものですから、人々から歓迎されていま~す!!...と言いたいところだが......Read more
少し暖かくなったようで、屋根の氷が溶け始め、ぽたぽた落ちています。早く雪のかたまりがなくなってほしいんですが。店の前の一台だけ止められる駐車所場のスペースを、まだ占領しています。 さて、どこの国へ行っても共通していることでしょうが、地方によって同じ言語でも随分異なるものです。韓国に渡る前、韓国語はほんの少しかじった程度でした。そして、韓国に渡り一番最初めに耳にしたのが、キョンサンマル(慶尚道の言...Read more
だんだんネタが尽きてきたようですが... ところで、韓国はやけに仕事が多い。なんでそんなめんどうなことしなくちゃならないの?と思うことが多々あります。今日御紹介する ”洗濯物蒸し”も、そのひとつと言えるかもしれません。 まず、洗濯をしたら、白いもの(ふきん、タオル、ぱんつなど。)とそうでない物により分けられます。白くないものはそのまま干すし、白いものはたらいの中へ。水、普通の洗濯洗剤、より白くするた...Read more
雪が少しずつ町から消えようとしていますが、連日の寒さのため積み上げられた雪はまだそのまま。うちの店の前の唯一1台止められる駐車場が、雪のため機能してない状態。本当に困る!! 今日も最高気温マイナス3度とかやってましたが、私にとってはなんか小春日和みたいな感覚だった。 さて、今日は韓国の食卓事情。最初驚いたのは、バンチャン(おかず)の多さ。うちでは、キムチが最低3種、他のナムルとかが2~3種、新...Read more
しつこいようですが、もうしばらく続きます。我が家は、6人家族。韓国に来て間もない頃はまだ息子がおらず5人。(当たり前じゃ)そんなことはどうだっていいのだが、昼間はみんな働きに行っているのでシオモ二とふたり。で、やたらに電話がかかってくるのですが、当時まだ韓国語はよく知らなかったが、だいたい誰からかかってきたか位はわかる。...で、聞いてみると、ほとんどが「娘」達。シオモニは、「オディゴ?」(どこに...Read more
今日は午後から少しずつ気温が上がりつつあるようです。店のボイラーが作動しないと、私が到着すると同時に厨房のイモから言われ、慌ててASセンターに電話してみると、「ここは代理店なので本店に直接電話して受付してくれ」と言われました。もう、こっちはパッパチュッケンヌンデー!!ようやく本店と通話ができ、状況を説明すると、どうやらパイプのどっかが凍ったらしい。これはボイラーの問題じゃないから、トンネにある専門...Read more
しばらく驚きシリーズが続きます。 ウチの息子がまだ18ヶ月の頃。この国は実に教育熱心で、子供が幼いうちからかなり力を注いでいるオンマたち。我が家も例外ではなく、シヌイ(だんなのお姉さん)からのすすめと、わたしが日本人(やはり韓国のオンマと比較すれば韓国語力は劣るので)であるとの理由で、某学習会社の「幼児用プログラム」を始めることになりました。週に一度専門の先生が訪問して下さって、教材を使いながら...Read more