2018/03

2018年03月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

時が止まったかのよう

   市内に出て家に帰るには三種類のバスの番号があるのですが、そのうちの一つに乗ったときにすごく大変だったことがありました。ずーっと座れず 混み混みで立ちっぱなしで。ちっとも降りないその人たちは一体どこから現れるのか??という、どーでもええことに関心を持ったわたくし。念願かなって(???)行ってきましたよ。意外と好奇心旺盛なんですわ。登り坂あり下り坂ありくねくね曲がった道も多くその道を猛スピードで...Read more

投稿画像

食べるものがない 2.

    おとつい、おとーさんにいいらしいという貝類を買いに  市内まで行ってきました。(市内、っちゅーとこがイナカじみとるということだわな) ところが、特別なのがありませんでしたので 買いませんでした。冷凍もあったけど 消毒液とか使ったるかなーと思うと手が出せませんでした。  昨晩ニュースを見ておりますとぎょっえーお魚さんはあれですわ、内臓はなるべく避けるとしても貝...Read more

投稿画像

鳥のさえずりと ジョイ子

   本日、ミセモンジ普通!!  というわけで、久しぶりにじょい子連れてひと回りしてきました。   午後のひととき、ベランダに出てお茶していますと美しい鳥のさえずりが。ほんの少しですが、耳をすまして聞いてみてくださいおすそ分けです。毛づくろい(笑)中のじょい子もいます。  音量マックスにして聞こえるか聞こえないくらいの音ですすみません。 風による 窓カタカタの方が勝っているとい...Read more

投稿画像

数ヶ月ぶりのパウンドケーキ

 というわけで、昨日はおとーさんひとりではるばるソウルまで行って来られました。長旅です(笑)以前よりは良くなったようですが引き続きお薬飲むのがいいようです。かんちゃんがダメになって、じんちゃんまでダメになったらそれこそ再起不能になってしまうそうなのでそうならないようにとの事です。食べ物は引き続き たまごは避けた方がいいですし、あとほうれん草も控え目に貝類やタコさんナクチさんのようなのを積極的に食...Read more

投稿画像

大気汚染に負けないぞ!!の夕ご飯

今日はとっても静か、オトコ共出て行ったので 久しぶりにわたくしひとり、アールグレイにイチジクジャム入れて 飲んでます♪あー、うめ(※ おやじ→ ソウルにある行きつけの ハニウォンに行った。今回は付き添いなし)あ、間もなくにーさん昼ごはん食べに来るな、準備せんと。☆☆☆☆☆ここのところずっと ミセモンジ(有害物質の塵ですわね)がひどいので無駄な抵抗かとは思いますが 夕ごはん気をつかいました。まあ、いつものあれです、ボ...Read more

投稿画像

かぼちゃの種

 本日もミセモンジがひどいです。 でも午前中は買い物に行って来ました。 さて、それなんですけどね、 以前カボチャ(ニュージーランド産)を食べた時に種を取っておいたのですよ。乾燥させておいて、引っ越ししたらゆっくり殻取ろうかなと思って。先日やっとむき終わりました。ぜーぜーあれ、結構大変なのですよ、爪ががしがしになります。今回はおとーさんが手伝ってくれて全体の約 2/3は やってくれました。(...Read more

投稿画像

出られないときは 洗濯物蒸し

今日もミセモンジのため外には出ずうちにいました。こんな時こそうちで洗濯物蒸し蒸し~~をやります。過去からのお知り合いの皆さんは既にご存知ですね。白いものはなんでも蒸す、というあれです。(おぱんつからフキン、タオル、ティーシャツ等々、白いものであれば何でも) 実は以前、 電気の蒸す機械を使っていたのですがそれが壊れて以来 ドラム洗濯機の 蒸し機能 を使っていたのです。しかしそれですとあまりきれいになりま...Read more

投稿画像

ちぎりパンと暖かな午後

     こんにちは。     こちら地方はミセモンジ最悪で   お天気もいいのに外にも出られないという(悲)  こないだ言いましたよね、ここW地域は盆地だと。 まるねずみさんからミセモンジがやってくると しゃわっとどこかに飛んでいってくれれば有り難いのですが 西から飛んできたミセモンジ、 東の山にドンとぶつかり その間に溜まるという。。 ちょっ...Read more