客に合わせるのは難しい。
客商売をなさったことがある方は、よくご理解いただけると思います。予約、する方、いらっしゃいますよね。ちゃんと時間通りに来てくだされば問題ないのです。時々時間を守らない人がいますよね、すごく困ります。大人数で予約しておいて、時間通り最初の人たちが集まってきたもんだからぜーんぶセットしたのに、最後の一人が来ないから席に着いてくれない。どうすりゃええんだこっちは。出来たてを提供する側はとても困るんですけ...Read more
2019年04月の記事は見つかりませんでした。
客商売をなさったことがある方は、よくご理解いただけると思います。予約、する方、いらっしゃいますよね。ちゃんと時間通りに来てくだされば問題ないのです。時々時間を守らない人がいますよね、すごく困ります。大人数で予約しておいて、時間通り最初の人たちが集まってきたもんだからぜーんぶセットしたのに、最後の一人が来ないから席に着いてくれない。どうすりゃええんだこっちは。出来たてを提供する側はとても困るんですけ...Read more
毎日新鮮なお野菜が頂けるので嬉しいです。冷凍プルコギ(オーストラリア産 笑)があるので簡単に炒めて、色々あるバンチャンと サムジャン(味噌)を乗せて包んで食べましたよーカボチャは最近、ニュージーランド産のが手に入りやすくなったのでそればっかです。煮物ばっか作っとります。 ...Read more
先日フキのことを モグ と言いましたが、どうやらそれはキョンサン道の方の方言らしいです、モウィというらしいです。わははw(^∀^)wまたしてもフキをどっさりもらったので、今度は和え物にしました。ご丁寧に茹でてあるのでそのまま使いました。タラの芽は、こないだもらったのが残っていたので今度は酢醤油漬けにしました。フキは苦いですから、ちょっと甘みを強くすると美味しいです。味噌、オリゴ糖、ケソグm、ごま油少々加えま...Read more
きのう行ってきました雨の中、エヒメアヤメを探しに!!エヒメアヤメは日本では天然記念物だそうで、手厚く保護されているそうですね。昨年、恐怖の裏山で見つけたこの可愛らしいお花をブログお友達mayaさんが エヒメアヤメだと教えてくださってえええ~~!!! そんなすごいお花だったのね~~!!!と、びっくり仰天したのです。何度か足を運んでいましたが、なかなか咲いてくれなくてようやくきのう、見つけました~~~w(^∀^)wに...Read more
今日は 再びミナリ(セリ)をどっさりと、おばけのような大きさのシイタケ、コドゥルベギ(イヌヤクシソウ)の和え物ってかキムチを頂いてきました。まー、ようけ下さるものです。シイタケももちろん、自家製のを採ってこられたのでございます。ミナリどうやって食べようか??☆☆☆☆☆奥さんが腰が痛いので、後ろで結ぶエプロンだとなんか気になるから被れるエプロンがあったらいいなーと言っておられたんですが、なかなかシジャン(市場)に...Read more
この草花、一番好きなやつです、こないだの白いのよりもっと小さいんですが、ちゃんとお花の形しているo(*^▽^*)oカメラがにすいもんで ようわからんわね、☆☆☆☆☆こちらの人って、なんかと比較したり固定観念で人を見下す、ってことをよくやりますよね。まあそれも全ての人がそうだとは言えませんがそう言えば義母はいつも、ひとにバカされるような人間になるな、その為には自分が何でも出来るようにならないといけない、わか...Read more
Yahooブログがあともうちょっとで消えますが、検索ワードで 海を渡ったわたし で来られる方がいらっしゃるようです。まだ記事は消えていないのでいいんですが、せっかく来られたのに 拾ったキャラメルの箱が空だったら悲しいと思いますので、ブログタイトル、ちょっと長ったらしいですがこちらにします。海を渡ったわたし、韓国に生きるこれなら古くからのお客様も戸惑わないことでしょう( ゚∀゚)☆☆☆☆☆そう、そうなんですよ、松永の...Read more