2020/07

2020年07月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

これからは

印、ですかね。企業がどんどん移るようです。わたすが 『   これからは 印よ!! 』と叫びますと、にいすけ『 印 語、学ばんとあかんかな 』と言ってました。ヒンドゥー語、でしょうか(((^^;)多分英語で通じると思うんですがね。でもあの国暑いからなあ。東南アジア系ならどこも似たようなものかな。こくさいかんけーを学んでいるにいすけですがそれならまず  まるとも  について知っておく必要があると伝えて...Read more

投稿画像

今年も来た、クワガタさん

過去記事を見ると、昨年、一昨年の今頃は既にクワガタさんとの出会いがございました。今年はどうかといいますと既に出会っていたことはいたのですよ、でも 道端でへたばっていたり 既にお亡くなりになっていたりと皆さん元気がありませんでした。そんなある日。(って今朝や)久しぶりに朝日が差していたので持病のあるジョイ子さんを抱えて 日に当たっていますとー網戸にメスのクワガタさん(≧▽≦)やっぱり今年も会いに来てくれたのね...Read more

投稿画像

また言われた、ロシア人?

湿度が92%ですって。キャーですね。室内除湿除湿で頑張っています。先日の天井のシミは 二階の水漏れではなくこの時期に起こりがちな 結露現象 だということです。作りが古いもんでね(というよりは作りががええ加減 ( ̄▽ ̄;))かんちゃんではありがちだそうですよ。引っ越す時に壁紙変えんとな。とにかく除湿器稼働させまくるしかないようですよ。洗濯物もあるから大変よね、この時期。☆☆☆☆☆さて、きのう勤め先でお客さんにまたして...Read more

投稿画像

先は長い、勉強を始めるか。

運動の曜日が火曜日に変わりました。ぶかんはいえん以来勤め先もかなりゆったりになりそれはそれでいいんですがなんかねー、と思う日々。で、新しいこと勉強し始めようかと思ったりしています。まだ先は長いですので生きる道を考えなければなりません。夜間クラスで お勤めから帰って夜10時まで、みっちり三ヶ月間、もつかしらん(°∀°)授業中ぐおーとかいって 寝ないようにせんとあかんな。来月から開始なんですがさてどうなるか。...Read more

投稿画像

煮ないボッサムの味付け(覚え) 今回はオギョプサル

定番になっている煮ないボッサムですがきのうやった味付けの仕方が一番食べやすいかなと思ったので記録しておくために載せました。(すぐ忘れるで(°∀°))前日ボッサム用のオギョプサルを買ったのですがすぐ塩コショウしておきました。(そのまま冷蔵保管)厚手のお鍋にそのまま最初、皮の部分を下にして 焦げ目を付けます。ひっくり返しながら 全面同じように酒、みりん、八角を振りかけて蓋をして弱めの中火で ひっくり返しながら熱し...Read more

投稿画像

今日から始めた 麦の芽 粉末

覚えです。今日から飲み(?)始めました。麦の芽を乾燥させて粉にしたものだそうです。腹出に効果があるとのことです。(えええー)一日ひとつ、水でもいいし好きな飲み物と一緒にとります。一箱90個入り。三ヶ月後どうなっているか、期待したいと思います。(≧▽≦)本日くもり時々晴れ、時に雨涼しかった。...Read more

投稿画像

残ったキムチチゲに 辛ラーミョンブラックを入れて煮る

土曜の午後ですこんにちは。今日はお休みです。くもりジメジメでなんもやる気が起きませんが洗濯物蒸し蒸しとタオルグツグツだけやりました。☆☆☆☆☆うちはお昼はほぼセルフです。勝手にやってもらっています。 わたすはインスタントラーメンでございます。※ 自分で買ってきたのではありません。残り物を使いきる時によくこの手法を使いますよね。(ほんとか?)べつに農心の回し者でもキャンペーンガールヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッでもあ...Read more

投稿画像

こんな料理はない! と言われた、こともあった

タイトルを変えたお祝いに懐かしい嫁暮らし時代の思い出でも。こんなわたすですが(どんなわたすや)最初っからかんちゃん料理が美味しいと思ったこともなければうまく作れたわけでもありません。そして朝からしっかり 家族総出で食べるため準備がかなり大変だった記憶があります。朝っぱらから肉料理なんかが平気で出てくる家庭だったもんでね、ヘンなうちやったわ。そんなある日、まだかんちゃん料理がどんなもんか、わからん時代...Read more