目指せ現役85歳!

Welcome to my blog!

韓国に来て驚いたこと ~その4

2010/01/09
日常 • 雑記 2

 しつこいようですが、もうしばらく続きます。

我が家は、6人家族。韓国に来て間もない頃はまだ息子がおらず5人。
(当たり前じゃ)

そんなことはどうだっていいのだが、昼間はみんな働きに行っているのでシオモ二とふたり。
で、やたらに電話がかかってくるのですが、当時まだ韓国語はよく知らなかったが、だいたい誰からかかってきたか位はわかる。

...で、聞いてみると、ほとんどが「娘」達。

シオモニは、「オディゴ?」(どこに今いるのか、を尋ねる意味)...

朝顔見て、夕方また会うのに、なんでいちいち電話するんかいな?

本当に最初はこれが不思議だった。
この頃は、自分でも当たり前のように実践しているのだが...

 
本当に親子の間が親密な関係なんだな、と思いました。っていうか、単に自分家が淡白だけだったのかもしれないのですが。私の場合、親元を離れて暮らしていた学生時代でも、せいぜい週1度程度、連絡取る位でしたから。

一日中連絡取り合っている親子関係には、相当驚きました。
 
これが「礼儀」というものなのでしょうか。

 

外は、また雪。もういやだよ、雪かきは!!



 https://overseas.blogmura.com/korea/にほんプログ村海外生活プログ

 外を見ながら不安におののいている私に、クリックを。

スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.

♪Hiroron♪

No title

わお、シオモニばかりでなく、シヌ二人も同居だったんですね。
って、私も韓国に来た最初の1年は義父母、義弟妹と同居でしたけど。
本当に韓国の家族関係は密ですね。電話でも何をそんなに話すことがあるのかと思うほど毎日話をしていますよね。ま、うちの主人が電話して来るのは、仕事(書類の日本語訳とか)を手伝って欲しい時くらいですけどね(爆)。
私も今義母と同居していますが、別居の時に毎日していた安否電話をしなくても済むので、この方が楽かなと思ってしまいます。

2010/01/09 (Sat) 21:08

バンポマダム

No title

お返事、遅れました。
たしかに...一緒に住んでいればその手間は省けますね。(手間なんて、叱られそう...)以前、シオモニがクンシヌと共に別のところに住んでみえたときは、決まった時間に電話することになってました。
う~ん、そのときは神経使ったなぁ~

2010/01/12 (Tue) 13:18
バンポマダム
Admin: バンポマダム
カンコクに住み始めて24年目。
よく生きてきたわいと、自分でも感心しています。
しゃーないので適当に生きています。
かんちゃん病の夫は仕事に出ていますが無理はできません。
私は新たに資格を取り 頑張っています!
応援してくださいね~~
日常 • 雑記