韓国に来て驚いたこと ~その4
しつこいようですが、もうしばらく続きます。
我が家は、6人家族。韓国に来て間もない頃はまだ息子がおらず5人。
(当たり前じゃ)
そんなことはどうだっていいのだが、昼間はみんな働きに行っているのでシオモ二とふたり。
で、やたらに電話がかかってくるのですが、当時まだ韓国語はよく知らなかったが、だいたい誰からかかってきたか位はわかる。
...で、聞いてみると、ほとんどが「娘」達。
シオモニは、「オディゴ?」(どこに今いるのか、を尋ねる意味)...
朝顔見て、夕方また会うのに、なんでいちいち電話するんかいな?
本当に最初はこれが不思議だった。
この頃は、自分でも当たり前のように実践しているのだが...
本当に親子の間が親密な関係なんだな、と思いました。っていうか、単に自分家が淡白だけだったのかもしれないのですが。私の場合、親元を離れて暮らしていた学生時代でも、せいぜい週1度程度、連絡取る位でしたから。
一日中連絡取り合っている親子関係には、相当驚きました。
これが「礼儀」というものなのでしょうか。
外は、また雪。もういやだよ、雪かきは!!
https://overseas.blogmura.com/korea/にほんプログ村海外生活プログ
外を見ながら不安におののいている私に、クリックを。