目指せ現役85歳!

Welcome to my blog!

ソルラル(旧正月)のソンムル

2010/02/12
日本の文化、韓国の文化 2

 

また雪か...幸い昨日の雪もほとんど溶けてしまったけれど、もういいです、って感じ。
どうか積もらないで...

もいややだよ、雪かきは。(気温が高いため、そんなに積もらないと思んですが)

 さて、いつも名節の時期になると悩ませられるのが『ソンムル』。
「何をあげようかなぁ~」ではなく、もらった物をどう処理するか、です。

とにかく韓国人は、『たくさん』がお好きなので、大抵は果物とか干し柿とか一箱で下さる。。。。のはいいんですが、
いくら家族が多いって言ったって、5人だし、そんなにもらったって食べきれない!!

 特に食べ物は新鮮なうちに食べ切るのが理想なのですが、やっぱりずっと食べ続けていると当然飽きてくる。
そこで冷凍保存になるわけだが、いつの間にか忘れられていて、

『あ~~っ!!こんなのがあった~~!!』

と、気づくのは大抵私。(一応主婦なもんですから...)
で、『冷凍庫ネムセ』がするおいしくないのをしぶしぶ食べるはめに。
(もったいないから...)

 だったら、最初っからそんな無駄なことしなくたっていいのに。
と、アッパに愚痴を言ったら、
『そういう文化だから、しょうがない』と言われました。

 しかし、この頃よくマートとかに行くと、『ソンムルセット』とかいって、
食用油の詰め合わせとか、缶詰とかコーヒーの詰め合わせとか、

出回るようになってきました。私は、こっちの方が助かるんですが。
思考が少しずつ変わってきているのでしょうか。

 それに関連して、みなさんもご存知のように、
シクタン(食堂)とかに行くと、
メインの料理のほかにやたらバンチャン(おかず)が多い!!

ま、それはそういう文化なんだからいいとしても、無駄が多いのも確かでしょう。
結局食べ残したものは、ウンシクスレギ(残飯)として処理されてしまう。

世界でも生ごみが多い国らしいですけど。
ほんと、キムチとかも、一皿いくらって値段付けて売ったら、人々そんなに無駄にしないだろうし、ウンシクスレギも減るかもしれない。

 以前、韓国でもそういう試みがなされたようですが
、結局それだと商売にならなくて、無くなってしまったとか。
 
残飯処理しながら、
『これだけの食べ物があったら、貧しい国の子供たち、何人救えるだろうか...』

いつも悲しくなります。とは言っても、ケチるわけにもいかず。

 時々来るお客さんも、そんなこと言ってました。

その方、日本の文化の方が合うみたいで、将来日本に住みたいと言っておられました。
とにかく、韓国人のマナー、その他もろもろ『ジャジャンナン』ことがいっぱいだって。

『ほんとそうですよ~~』とは言わず、(相手が一応韓国人だから傷つくと思って。)
 『でも、日本は物価も高いですしね~住むのには韓国の方がいいかもしれませんよ~』

と言っておきましたが...
(一応、お客さんなんで、へたなこと言えません...
もうちょっと親しくなってからにしよう...)
 
 ほんとうに、ややこやしい民族じゃ。

 
というわけで、これはあくまで私個人の考えによるものですので、ご了承を。

 
クリック先。(韓国情報がいっぱい!!)
 https://overseas.blogmura.com/korea/にほんプログ村海外生活プログ

スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.

♪Hiroron♪

No title

確かに食堂で出てくるミッバンチャン、最初はたくさん出て来て嬉しいんですけど、ずっとここで生活していると勿体無いなあと思うようになりましたね。いっそこの中から3種類選んで下さいとかいう選択制にでもしたらどうなんでしょうね。また面倒だとか言いそうですね(笑)。

我が家も名節の時に頂く果物、いつも持て余しています。秋夕なんかだと冷蔵庫に入らないものをベランダに置いておくと腐って来ますしね。

2010/02/12 (Fri) 14:46

バンポマダム

No title

選択制ですかー。いいかもしれませんね~
とにかく、この頃はバンチャンちょっとケチっています。でも、残るものは残るんですよねー。きれいに全部食べてくれる人は、10人中一人くらいですかね。『残さず食べろ!!』と習わなかったのかしら...
今年のソルラルは...また残りそーです...

2010/02/18 (Thu) 19:27
バンポマダム
Admin: バンポマダム
カンコクに住み始めて24年目。
よく生きてきたわいと、自分でも感心しています。
しゃーないので適当に生きています。
かんちゃん病の夫は仕事に出ていますが無理はできません。
私は新たに資格を取り 頑張っています!
応援してくださいね~~
日本の文化、韓国の文化