先日地下鉄に乗った。
時間帯がそうだったのか、いつもなら楽に座れるところずっと立ち通しだった。
私と反対の列も同じように乗客は一杯で、立っている人も多かった。
あるイエップンアガッシがしばらく立ち続けていたのだが
自分のすぐ前の席が空いたので、腰をかけた。
しかしすぐさまそのアガッシは立ち上がり、
『エ~~ィッシ!!』
と一言叫んだかと思うとドアの方へ駆け出し、到着した駅で降りた。
「やっと座れたか~~」
とほっとしたのもつかの間、
既に到着してしまってたというわけだったのでしょうね。
。。。。しかし『エ~~ィッシ!!』っって。。。
いい言葉じゃないんですよね、皆さんもご存知だと思いますが
(とか言いながら自分も使ってたりして。。。)
ま、日本語では『〇ソ!!』とかいうニュアンスでしょうかね。。
それにしても、黙ってたら絶対にわからない清楚な
『アジュ イェップンアガッシ』
の口からそういった言葉が出てきたものですから、ちょっとあせりました。
うちにも息子がいますからね、今から約20年もすれば(早くて)
ムコに行く事になるんでしょう?
なんだか怖いな~~
見かけは可愛くっても、そんなんだったら私やっていけるかしら。。。
息子にもちゃんと教育しておかなくちゃならないわね。
ちゃんと中身もよく見るようにって。
しかし、そういう言葉を使うからといって必ずしもその人の人間性が悪いとか
そういうわけではないとは思うのですが、習慣的に使っているからこそ
とっさの時に出てくるわけであって。。
よくオンマたちのモイム(集まり)などで耳にしたのが
男の子を持つオンマが
『最近の女の子たち、怖いんですよね。うちの息子よく叩かれるのよ。
女の子を持つオンマたちは、「なんかあったら叩いてやれ!!」って
教育してるのよね、で、
男の子には「女の子は弱い存在だから決して叩いたりしたら駄目だって。
これって絶対まちがってると思うのよね。』
うちは娘がいないものだからなんともいえないけれど、
少なくとも何があっても暴力は駄目だって教えると思うけどな。
うちは息子が一人しかいなくて
『絶対娘は一人持つべきよ!!』
と言われ続け、韓薬をいろいろ試したりしたけど
結局授からなかった。(年も年だしね、あきらめたわ。)
やっぱり娘はいないとねぇ。。。
息子は婿に行っちゃうとそれきりだって、よく聞かされる。
自分の息子にはそうあってほしくはないけど、しょうがないことよね。
でもみんながみんなそうではないと思うのですが、
やっぱり娘とはちがうって。
昨日息子の好物の『トッポッキ』(お餅を甘辛く煮たもの)を作ってやった。
『オンマ、このトッポッキ、何? この間みたいな味がしないじゃない。
だし汁が多すぎるね、おいしくないよ。
今度からこんな風に作らないでくださいよ。』
(あんたは姑か!小姑か!?)
味に関しては実に口うるさい息子。
こんなんでムコに行ったら、お嫁さんがよほどのお料理上手でない限り
毎日が戦闘じゃないの?
ふと、不安にってしまった。
あのアガッシのことが思い出され。。。
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
先日、TVを見て居た時に。。。イ・ヒ○リがあくびをする姿が映っていましてね。
口を塞ぐでもなく、大口開けてあくびをするのを見てしまうと。。。
超アイドルになって、それなりにいろんな面で満たされてはいるんでしょうけど、ちょっとした部分に“育ちが出る”と思いました。
韓国には小洒落てキレイなお嬢さんが多いですが。。。
特に電車に乗っている姿を見ると、お里が知れるような気がします。。。f^。^;
きれいなお姉さんなのにもったいないですね。
韓国ドラマではよく聞くフレーズですが、
実際に聞くとビックリしそうですね(;^ω^)
息子さんはお母さんを見てますから素敵な女性を選ぶと思いますよ☆
GOGO!!さん、『お里が知れる』ですか、なんか私に言われてるみたい~~『人の振りみて我が振りなおせ』ではないですが、自分自身も気をつけなくちゃならないな~と思わされました。。
herokachiさん、
確かにドラマでもよく出てきますよね。
ま、おっさんとかが使ってればそんなもんかで済んでしまうのですが、きれいなお姉さんがねえ。。。思わず後姿を追ってしまいました。しかし、実は私も日常知らないうちに使ってたりすることがあり、自分でも『えっ!!』と驚いてしまうことが。。。
気を付けなくてはなりませんよ。