Comments 6
NAZCO
No title
う~ム、お母さんたちは大変そう。たたかいがあるんですねえ><
みんな認めて欲しいのかなあ~うまくいえませんが、言葉を間違うと大変そうだし。思い出すと、いいところの人は存在感を消していたかなあ~。
「言わぬが花」のようでした。ずるいようにも見えるけど、賢いのかなあ~。無言の中に言葉があるかも。加油!ポチ!
バンポマダム
No title
NAZCOさん、ポチありがとうございます!
難しいですよね。だからある面私は外国人だからと割り切っていられるし、ほかのお母さん方もそう思ってて下さっているようなので、かえっていろいろな問題に巻き込まれずにいるのかもしれません。
息子が小1の時の集まりで、わずらわしさを感じてからは自ら参加することは避けていた私です。
まや
No title
社長さんて女性だったんですね。てっきり男性だと思っていました(笑)じゃあパンポマダムさんと中々話が合うかもしれませんね。
社長さんがそういう考えの人だと。
べったりした付き合いって、必ずその先は、自慢・悪口・金貸して
となるので、私はインドネシア人のお母さんとはあまり付き合ってませんね。(笑)なんどイヤな思いをしことか・・・。
パンポマダムさんのように距離をおいて上手につきあっていく技術も大切だと思います。
20%の漏れならいいほうです。ここでは、100%漏れてると思ったほうがいいです(爆)
バンポマダム
No title
まやさん、
社長さんの見た目はちょっと少女っぽいのですが、『バリバリの韓国アジュンマ(オバサン)的素質を十分備えた方だろう』と思っていました。でも昨日のお話しを聞いてちょっとびっくりでした。
案外どのお母さんも似たようなことを考えているのかもしれませんね。口では言わないけど。(見栄っ張りだから~)
インドネシアのお母さんもすごそうですね~まやさんの「お誕生会の記事」にもありましたが、付いていけそうにありません。
適当に、が無難のようですね^^
*さゆりん*
No title
社長さんは女性だったんですか...
韓国オンマのお付き合いは忙しさにかまけてあまりしていないですね~。
まあ、済州島はそれほどじゃないんだと思いますよ。
オンマモイムもないですし...。
ほら、学校に来るオンマが全然いない位ですから^^;;
バンポマダム
No title
さゆりんさん、
なるほど~~それはいいことですね。皆さんお忙しいからそれどころじゃないんですね。
私も忙しいってことでできるだけ逃げるようにしてますが。
それにしても何か疲れますよね。
私も済州島に住もうかな…
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)