目指せ現役85歳!

Welcome to my blog!

幼子にお札を持たせる母親

2011/09/22
日常 • 雑記 4
 
 
乗った車両の中で、ちょっと不思議なものを見かけました。
 
私がよっこいしょとシートに座ると
斜め前に、子供
がいました。
 
子供の年は1歳半~2歳くらいでした。
まだ言葉はたくさん話せるようではなくて、ずっと
『アッパ アッパ(訳すとパパ、パパ)』ばっかり言ってってました。
ま、それはそう重要な事ではありません。
 
実際うちの息子、まともな言葉が出始めたのが30ヶ月の時でしたから。
 
最初は特に気を留めなったというか気が付かなかったんですが
なんとその子供、1万ウォン札(って言っても大した金額ではないけど。)
を手にしていたのです。それもしっかり両方の手で
一枚のお札をつかんでいたのです。
 
う~~~ん。
普通それくらいの年の子供だったらさあ、
普通はよ、おもちゃとか握ってるじゃないですか。
おもちゃじゃなければ食べ物
はっきし言ってお金ってきれいじゃないよね。
それは随分昔に教わったんだけど、
誰が触ったかわからないものだから汚いんだよと、
お金触ったら必ず手を洗わなくちゃいけませんよって。
 
まあ、そのお金を口に持ってはいかないかもしれないけど、
少なくともそんな小さい子供に持たせる物でもないんじゃないんでしょうか?
 
それとも、かわいいからといって
どっかの人がお金くれて、母親が保管しようとしたら子供が泣き出したから
仕方なく持たせてたのか??
 
う~~ん。
 
でもさあ、あんまし長いこと持たせてると良くないよねえ。
私だったらお菓子とか子供の好きななんかとさり気なくすり替えて
お金はしまっとくけどなあ。
おもちゃじゃないんだからさあ。
 
忠告するのもなんだしね。
ほかっといたけど。
周りの人も何も言わない。別に大したことじゃないのかな?
 
それとも、両手でお札握ってたとこ見ると
お札
とにかく不思議な光景でした・・・・
 
 
 
スポンサーサイト



Comments 4

There are no comments yet.

-

No title

はじめまして。まやさんのブログからやって来ました。
お札を小さな子に渡すって、そりゃ不思議ですね~。
破ってしまったら?なくしたら?
勿体ない!! ってそっちより、やはり衛生面ですね! 紙じゃ、おもちゃの代わりにはならなそうですが。。。
大人が大切そうにしている物は興味深々なんでしょうけど、取り上げない理由がないので、普通なら没収ですよね。

2011/09/23 (Fri) 17:29

*さゆりん*

No title

お金は汚いものと思うんですけれど、そのオンマは何で持たせたままだったんでしょうね?
私もキンパップチブとかでビニール手袋でお金を受け取って、そのままそのビニール手袋でまたキンパップを切ったりするのはどうかなあ??なんていつも思ったりするんですよ~。
でもそんな事を言うと”そういう事に気を使いすぎると免疫のない子になる”とか言われたり...。

2011/09/23 (Fri) 17:29

バンポマダム

No title

dondondollさん、
初めまして。訪問&コメント有難うございます!!

そうですよねえ。
私が行って『坊や、いい物持ってるわね~~♪』
って持ってきちゃおうかと思いましたよ、一瞬。
とにかく不思議で???でしたよ。どう考えてもその母親変わってますよね。

2011/09/23 (Fri) 20:16

バンポマダム

No title

さゆりんさん、
ほんとほんと。お金が『汚い物である』という認識がないんじゃないでしょうかね。子供のおもちゃ代わりにするのはどうもいただけませんよね。
え、免疫?どうしてそこで免疫が出てくるのか…それとこれとは違いますよ~。『衛生、不衛生』の違いが良くわかっていないのでしょうか??

2011/09/23 (Fri) 20:21
バンポマダム
Admin: バンポマダム
カンコクに住み始めて24年目。
よく生きてきたわいと、自分でも感心しています。
しゃーないので適当に生きています。
かんちゃん病の夫は仕事に出ていますが無理はできません。
私は新たに資格を取り 頑張っています!
応援してくださいね~~
日常 • 雑記

[BigGirlNoCry] designed by Akira.

Copyright © 目指せ現役85歳! All Rights Reserved.