70本のきゅうりと格闘したんですが・・・TT
Comments 8
☆CAN ☆
No title
オイジの時期ですね~~~~@@
新婚の頃は真面目に漬けてたけど、
最近は怠慢でふてぶてしくなったので、そんな面倒くさいことはしてません。。。
*さゆりん*
No title
70本ですか...凄いですね。
美味しいオイジが出来ると良いですね^^
tor*ro*don*
No title
先日のニラといい、きゅうりといい、量がすごいですね。
大変だけど、美味しいのでしょうね^^
ニラだれは、私も作ってみました。(ほんのちょっとの量ですが・・・)
応用がきいて、いいですね。
ご紹介、感謝、です(*^_^*)
バンポマダム
No title
canさん、
では、新婚時代を思い出してぜひ♪
実は冷蔵庫をもう少し整理してから買いにいこうと思っていたのですが、オネエサマが何も言わず買ってきてしまいまして…(相談してよ`´)置いといても腐るだけだからやむを得ずTT)
当分はきゅうりづくめです^^;
バンポマダム
No title
さゆりんさん、
今のところオイソバギときゅうりの佃煮は何とか食べられます。
オイジとピクルスはまだ味見してませんが
うまく出来ているといいなぁ~~
バンポマダム
No title
くにこせんせい、
韓国人の特質のようでして、
大量が大好きです。
最近は私もすっかりそれに慣れてしまいまして^^;
以前より動じなくなりました。
ニラダレ、作られたんですか~
良かったです♪
本当においしいですよね、便利ですし^^
バインフラン
No title
オイジって、ムルキムチの一種ですか~?
なんか、とってもさっぱりしてて美味しそう♪
オイソバギっていうのは、オイキムチみたいなものを想像してたけど
過去記事見たら、ぜんぜん違ってましたね~。
ほ~、こういう食べ方もあるんですねえ。
なんにしても、毎度の手作り、感心します!
ポチ~☆
バンポマダム
No title
バインフランさん、
オイジって、正確な訳はわかりませんが(今度調べてみます)
キュウリの塩水付けってかんじですかね、
この塩加減がなかなか難しいです。
辛すぎてもだめだし薄いと傷みやすいし。
経験がものをいう、ですかね。
オイソバギもオイキムチの一種だと思いますが
ヤンニョム(薬味)を中に詰めるかそうでないかの違い、でしょう。(きっと^^;)
とにかく、70本のキュウリをどうするかで必死でした~~(爆)
ポチありがとうございます☆
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)