Comments 12
まや
No title
水は生活と密接な関わりがあるので、その水の汚染の話(?)だと、怖いですね~。大画面で見ると、恐怖も倍増でしょう!!
怖いもの見たさの年頃でもありますしね(笑)
中一でも、友達同士でカラオケいったり映画行ったりするんですね。
そういう点では、うちの息子たち奥手だなぁ。
パンポマダムさんの息子さんはバスとか公共の乗り物、乗り慣れているんですもんね。だったら、どこでも行けますね。
うちのはまだ自転車が精一杯だ(笑)
☆CAN ☆
No title
う~~ん;;私、基本的に映画はあまり観ない。。。
コナンの方がおもしろいですよ~~~
T☆M 1★6
No title
子供の頃は怖いもの見たさでグロやのとか怖い映画を観たもんですが
脳とかは....食欲はげんなりしますよね...
アメリカの映画を見て自国の自慢のようだって感想...羨ましいです!正常な感性だなって。
きっと日本で育ってる子供はそんな感想持たなそう...な予感します
tor*ro*don*
No title
よほど怖い映画だったんですねぇ。
息子さん、もう大丈夫ですか?
本当はどんなお話より、現実の方が怖いのかもしれませんが・・・。
コナン見て、お口直しっていうのはどうでしょう^^
バンポマダム
No title
まやさん、
そうらしいです、水が汚染される話みたいですよ
気味悪いですよね~~
ご本人たち、まさかこんな内容だとは思わなかったみたいで
かなり沈んでました^^;;
中学校に入ってからか活動範囲が広がったようです。
適当なところでほっておくのも必要ですよね。
この国って道幅が狭いので、自転車に乗るのが結構不便なんですよね、それに坂道が多かったりしますし。
そういえば日本ではすんごい坂道も自転車で走り回ってたなぁ。←私
バンポマダム
No title
CANさん、
私も映画はめったに見ませんね。
同じくコナンの方がいいな~~
バンポマダム
No title
TOMUさん、
例えば15歳以下は見ない方がいいとか、
表示してくれたらいいのに~~ってしてあっても見るかな?
本人たちもよく知らずに入ったらしいですけど。。。
韓国人も基本的にアメリカ人やヨーロッパ人が大好きです^^
だからほとんどの人たちが↑のような捉え方をしていると思うんですけどね~~
うちの息子、冷めてるとこがありまして。。。
いいんだか悪いんだか。
バンポマダム
No title
くにこせんせい、
ご心配おかけしました。もう大丈夫です、なんやかんや言ってまだまだ子供ですね^^
次回からは見るものよく選びなさいって言っておきましたよ^^
水無瀬より
No title
豪華客船「タイタニック」や9.11の起きる何年か前に、このような事態の小説や映画が出ていましたね。その映画も予告でしょう。
バインフラン
No title
「ある製薬会社が・・・」なんていうあたり、
なんかバイオハザードっぽいですね(笑)
それにしても、エボラ菌とか実際に脳も冒されていきますしねえ
まったく、ない話じゃなかったりするあたり、気味が悪いんでしょうね。
アメリカ映画は、戦争映画しか上映してないんですか?
単純なおバカ映画、いっぱいあるのにねえ、
見られないなんて、かわいそ。コナン君にしておくべきでしたね^^
イイね!ぽち。
バンポマダム
No title
みなせさん、
そうだったのですか、気がつきませんでした。
恐ろしいことです、大変なことにならなければよいのですが・・・・
バンポマダム
No title
バインフランさん、
確かに仰るとおりですよね、恐ろしい病原菌沢山ありますものね。
怖いなぁ~~~
どわ~~~っと笑える映画でストレス解消した方がよかったのにね、
まあ、たまにはいろいろ考えてみるのも良いではないでしょっかね。
ポチありがとうございます☆
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)