目指せ現役85歳!

Welcome to my blog!

今更の交通事情ですが。。(運転の話と)

2013/10/30
☆韓国での生活 0
 
 
 今晩は。
 
 では、お約束のK国交通事情についてのおさらいです。
 (勝手に約束している)
 何度か記事にしているので
 『またか。』
 と思う人もいらっしゃると思います。
 そういうお方はほっといてもいいですからね。
 


 
 
 まずこれは基本中の基本ですが
 K国は日本とは逆です。
 
 車は左ハンドル、右側通行です。
 
 案外知られていないようです。
 だってK国が未だにどこにあるか知らない人だっているんでしょう?(ほんとか?)
 
 交通法規も一応あります。
 基本的にはこれは全世界共通でしょう、
 赤信号では止まり、黄色は注意、青は進め。
 
 だた律儀にきちんと守るか守らないかは
 その国の国民性によると思います。
 
 私は車の免許は日本では学生時代に取りました。
 いろいろ事情があり(というかただ単にアホだっただけですが)
 日本での免許を喪失してしまい、
 K国で取り直しました。
 
 かれこれ10年になりますかな、
 
 自動車学校、いわゆる車校というものがこの国にも存在しているようですが 
 (よく知りません)
 私の場合、まず学科の試験を警察で受けてから(日本語で試験問題は出た)
 仮免、本免を受ける為の練習の為に
 個人でやっているところに通い、乗る練習をしました。
 
 もちろん日本で運転してましたので
 さほど難しくはなかったのですが
 ますは仮免の為に、コースを回る練習場に行きました。
 
 コース自体は日本のものとほとんど一緒です。
 
 しかし。
 
 さすがK国、アバウト極まりない国ですから
 車庫入れなんて本とーにいい加減よ、
 車のお尻がちろっと入ればそれでオーケーですし。
 
 だからここの国の女性の皆さんは特に
 駐車ヘタクソなんだなぁというのがそこからきているのがよく分かります。
 
 練習しないんだもん。
 (あまり人のこと言えないが)
 
 仮免、路上と無事クリアしまして
 めでたく免許をいただいたのですが
 いったん取ってしまえば10年は有効ですから
 めちゃくちゃ便利なのよね。
 
 こんなんだから事故減らないマナーめちゃくちゃなんではないの?
 
 こちらで免許を取るためにかかったお金はなんと50万ウォンほど。
 50万円じゃないよ。
 めちゃくちゃ安いやんか。
 
 免許欲しい方はぜひこちらでチャレンジを!!
 
 ただし、日本で運転しなれてて
 こちらでとなると
 最初はとても戸惑います。
 
 何もかもが反対だからです。
 
 私の場合、こちらで運転しなれていて
 日本に帰って運転したときなんてもう大変だったもんね。
 
 ウインカー出そうとするとワイパーがぎっしぎっしと動き出すし
 ハンドブレーキ引こうとすると本来あるはずの場所にないし。
 
 困った困った。
 
 運転どころじゃなかったわよ。怖くて。
 
 
(K国)運転マナーもねえ。
 
 時々記事にしてますけど
 結構ひどいもんで
 気をつけないと。特にバス
なんかは要注意です。
 
 それに、救急車とか消防車などが後ろから来ても
 どきません。
 なので、日本での光景にはものすごく感動します。
 
 スピード出す人は出しますが
 ゆっくり走ってても皆さん追い越してくださいますので
 あまり気にしなくてもいいです。
 とりあえず制限速度は守って、流れに乗るというのは基本ですけど^^
 
 それから割り込まれると頭にくるタチなので
 絶対に入れてやるまい!と、前の車にピトッとくっ付いたりする、
 意地の悪いところもあります♪
 (でも人には優しいドライバーでしたよん)
 
 慣れれば大丈夫でしょうけど
 やっぱりK国は怖い。。。。
 
 
 これについての話は尽きません。。
 またいつの日か。
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
バンポマダム
Admin: バンポマダム
カンコクに住み始めて24年目。
よく生きてきたわいと、自分でも感心しています。
しゃーないので適当に生きています。
かんちゃん病の夫は仕事に出ていますが無理はできません。
私は新たに資格を取り 頑張っています!
応援してくださいね~~
☆韓国での生活