2013年キムチ漬けが終わった。。
こんにちは。
最近ちょっと多忙なおばはんです。
土、日と2日かけてのキムチ漬け(キムジャン)が終了しました。
なんでそんなに時間がかかったかというと
実質的には土曜の午後から始めたので
遅くなってしまいました。
キムチ漬けが面倒くさい点は、準備がいろいろあるところで
プラス片付けTT
最近では特に忙しくしている人も
どうしてもうちで漬けたいという人の為に
塩漬けした白菜、皮をむいて更につぶしてあるニンニク、根っこの部分を取って
きれいに整頓してある小ネギなどを利用する人々が増えていますが
うちのようにこだわりのある家庭では
どれもこれも最初っからやらないといけないので
特ににんにくの皮むき、小ネギの整頓などは背中が痛くなるし爪は剥がれるし
手は真っ黒になるしと言う点においては大変ですね^^
ま、30株ほどしかやりませんので
そうたいしたものでもないんですけど
更に、キムジャンキムチは例年により
生の小エビ(出来れば生きてるやつがいい)、生のいしもち(薄く切って白菜のあいだあいだに入れる。魚だよ)も加わります。
で、今年漬けたやつ
キムチ冷蔵庫のタッパーが空いているのが七つなんだけど
入りきらないんでキムチ用袋まで登場させたわ
今年は白キムチに小ネギキムチも漬けてます。
プラス白菜キムチ入れるときに、
一緒にダイコンも大きめに切って一緒に入れておくと
うまいこと一緒にダイコンキムチになりますので
それもあってカサが増えたわけでございます。
これだけあれば一年は大丈夫だろう、なんて思いますが
うちの10代は熟しキムチがお嫌いなので
1~2ヶ月毎に少しずつ漬けて欲しい、との要望が上がりました。
めんどうくさいやっちゃ。
それにオネエサマはとても気前がよいお方なので
どんどん人に配ってしまいそうです^^;;既にふたビニール持ってった
まあいい、ひとビニールどの冷蔵庫にも入らずに一番涼しいとこに(物置)に
保管してある状態だから。早よなくなって欲しいわ。
※うちにはキムチ冷蔵庫含めて3台の大型冷蔵庫がございます。
とりあえず年末の大仕事が済んだのでほっとしているところです。
Comments 0
There are no comments yet.
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)