老いも若きもペンギン(歩き)
ゆきおんなまたはゆきおとこが現れた次の日には
ここのところ雪が降ってもすぐ溶けたりしていたので
そのような事態は避けることができていたのですが。
登り下りの連続であるこの近辺では
そこの建物の主がよほどきれいに雪かきを施して下さっていなければ
本当に大変です。
フランス学校に通う小さな子供は、坂道を降りながら思い切りコケてましたし
でも身が軽いからいいね、すぐ起き上がってる。
大抵はご自分の建物の入り口付近は雪かきがされていますが
死角があります。
その横、または後ろ側は全く持って手付けてない状態でして。
特にそこが坂道だったりするともう悲惨です。
平静を装い、美しく歩こうとすると余計変になるので
ここはひとつ堂々と開き直るしかりません。
かっこいい靴はいて、ポケットに手突っ込んで
その歩くさまはペンギンだよ。
ひっくり返って怪我してもそれこそえらいことですので
特に朝は慎重です。
午後は少しはまし。
冷え込み厳しいので
皆さん気をつけましょうね。
スポンサーサイト