相変わらずのk国の報道
早いものですね、もう3年ですか。。
昨日のおはなしです。
昨日の夕ご飯は10代と2人きりだったのですが
すると、翌日が東日本大震災追悼の日ということで
それに関する報道が始まったんですの。
いやね、普通は日本の話題が出ると
その関係の話だから日本を批判するものでもないし
大切な日のお話だから安心して聞けるな、と思ったからです。
しかし、やってくれますね、さすがk国の報道(爆)
『震災後3年も他経つのに、未だに復興はほとんど進んでおらず、
多くが元の生活に完全に戻ることが出来ていない。』
そりゃ、たしかに当たってるわよ。
締めくくりの言葉はどうするのかなー
暖かい言葉かけてくれるかね?
と、ささやかな期待を持ちながら見ていると。。。
『アベノミクスがどうたらこうたらと騒がしいが
東京オリンピックなどにうつつをぬかして
肝心なことには手をつけていない』
せめて追悼の意を表すような言葉で締めくくるとか
早く元に戻れるようにお祈りしてますとか
それで済めばまだいい。
続きで原発の話が出てきてね、
『日本の大震災の後、k国の原発に於いては
安全装置を取り付けるなどして、地震対策は万全にしてあります!!』
どーだか。
全然あてにできない信じられない。
しょっちゅう止まるやんか。あんたんとこ。
それにさあ、
もしk国であれだけの大震災に見舞われたとしたら
日本みたいに回ってってないよ。
国中大混乱状態でさあ。
とことん意地汚いやっちゃらやなぁと改めて思わされた昨日の報道でございました。
というわけで、皆様の所にもゆっくりお伺いできておりませんが
お変わりなくお元気でお過ごしくださいね^^
スポンサーサイト