バス通いをすると見えてくる。
徒歩約10分の所にあるバス停に行く途中。
ロ○○キャ○○○という建物の前を通り過ぎるのですが
その建物、出来てからまだいくらもたっていないようです。
下の階は店が入るようになっているのですが、
まだまだたくさん空いてます^^;
こんなんで大丈夫なんでしょうかね、と余計な心配をしています。
そこを通る度にいつも思うのですが。。。
すがすがしい朝、新鮮な空気を吸いながら歩く道のりは
爽やかであってほしいですよね、普通は。
しかし、そんなすがすがしい気持ちを一気に吹っ飛ばしてくれるんですの、
コンクリートの地面は何こぼしたんかわからへんけども
黒やらねずみ色などの様々な色が混ざり、マーブル状に。
それが一部分ではなくて全体的に。
それも踏むとなんかねちっとするっぽい。
いくつか並んでいるベンチを支える足の部分は、なんかこぼしたんか、
怪しげな跡が残っとるし
タバコの吸殻、飲み物のカップとかが至るところに転がっているし。
特にそれ、コンビニの前に来るとひどくなるのよ。
カップめん食べた後のケース、なんかもね。
きっと夜中ウロウロしながら食い散らかして行ったのでしょうね。
そしてバスに乗り込んで何気なく外を見ていたら
歩道にゴミが小山になってて。
そして。
以前江南と江北の違いを記事にしたことがありますが
河を渡ると少し違ってきます。
k国観光で良く来られるシンサ駅の辺りなんかに来ると
それぞれのビルで管理しているんでしょうね、
建物の前が汚れてたらいけませんので。
これ、民度の差とでも言うのでしょうかね。
日本人はゴミは出来るだけ自分で持ち帰るか、
自分でゴミ箱に入れて処分しますよね、
こっちの人はそうじゃないみたい。
汚す人と片付ける人が別々にいると思っているらしい。
そもそも、公共の場が汚れていたってあまり気にしない。
きもちわりーとか思わないのかしらねえ。
それからね、うちでゴミ処分しながら、
『こいつらアホちゃうか?!』
と思うことがしばしばです。
それでいて自分の顔美しく見せようって、顔かまいまくるんでしょ?
絶対ヘンだよ。
あー明日の朝もまたあのキタネーナ通りを歩いていかないとあかんのか。。。
と、無理やり前向きに考えようとするわたくしでした。。。(涙)
スポンサーサイト