高3の親御さん、そしてそのぬしの皆さんご苦労様でした。
昨日はスヌン、大学修能試験でしたね。
本当にお疲れ様でした。
高3のお母さんたちは
そりゃもう大変で、願掛けだとか
(数年前義母がご健在の頃、同じアパートに住む高3のお母さんもお連れして
なので、k国の高3の母親は皆そうなのかな?
と思っていたらそういうわけでもないようです^^;
同じアルバのアジュン。。いえ、奥様なんかは
高3の娘さんがいることさえ気付かなかった^^;
昨日の朝は試験会場までは送り届けたけれど
『ま、本人がやることだしねぇ』
と、そのまますぐ会社の方に来られてましたし。
k国3オンマとは言えど、いろいろなんだなーと思いました。
皆が皆カリカリしながらやっているんじゃないって。
凄かったのは一昔前の映像で
入らせたい大学の門にヨッ(飴の柔らかいやつ)やら餅やらをべちゃっと塗りつけたり
すごいことやっとる母親がおった。
(粘れ~~!!くっ付け~~!!ということですね。)
最近はいないでしょう??
それにしても寒かったですね、
わたしなんかはうちの10代学校休みだもんで
そんな中、バス停の向かいの某高校前では
後輩たちが太鼓持って(る子もいた)校歌歌いながら先輩迎えてましたね。
警察官たちが警備に当たり厳戒態勢敷いてまして
このクソ寒い中本当にご苦労様なこっちゃです。
皆さんきっとお疲れで
今頃モムサルになっていらっしゃるのではないでしょうか?
どうかごゆっくりお休みください^^
スポンサーサイト