Comments 7
世渡り下手
No title
これ、漢方で飲んだことがあります。
冷え性の女性には良いそうですよ。
この漢方を一月くらい毎日二回飲んでいたら
格段に症状改善しました。真夏でも汗一つかかなくて
里帰りした時は家風呂に一時間くらい入っていたのに
その夏は大汗ダラダラで文字通りカラスの行水となりました。効果覿面でしたね。
バンポマダム
No title
ほお、漢方があるのですか、
それなら私もそちらのほうが良かったかもですね~~
そんなに効果覿面でしたか?
すごいんですね、カムルチーさん♪さすがです^^
また飲んでみようかしらん。
やまちゃん
No title
私も色々食べました。
一部には食べさせられたものもありますが(笑)。
ナマズは淡白で実に美味しいです。
でも、獰猛(だったか)な「雷魚」は経験ありませんね。
日本ではまず無理でしょうね。
だって、雷魚なんてもう聞かないもの。
K国に行くようなことがあったら、食べてみるか。
T☆M 1★6
No title
特別出演^^
ライギョちゃんはコレですかぁ???
油で揚げたら美味しいかもです(笑)))
いいんです!変なオヤジで(爆)))
カルムチーさんは暴れるって...
確かに元気な子が生まれてきそうだね!
バンポマダム
No title
やまちゃん
確かに外国歴長いですから、いろいろなもの召し上がっていらっしゃるはずですよね^^;
特にあのお国では
『飛行機以外は何でも食べる♪』なんて言う話があるとかないとか^^;?
ナマズのほうはいつの日かまやさんとこにお邪魔した際に体験してみなくちゃですね。
ところでですが、ライギョの料理って私知らないんです、スープ以外には。売っているということは
きっとどこかで食べられるところがあるのではないかと思いますが。。。
でもなんとなく美味しくなさそうで^^;
バンポマダム
No title
トムさん
昨日の記事読ませていただいたら思い出してしまって
。
勝手に登場させてしまいました。
限定ですのでお許しを^^
うーん、なるほどですね、油で揚げればいいかもなんですが
給食用くらいのサイズの大鍋でないと暴れるからはみ出そうです。調理が大変そう^^;
そうなんです、力が強いからいいんだ!!と、
義母が仰ってましたね。なつかしいです~~
バンポマダム
No title
内緒様
うっっ
確かに寄生虫、いるでしょうねぇ。
一昔前までは日本にも結構ライギョっていたみたいですね。
昔大好きだった小学館の(多分)『魚介類の図鑑』
見ながら、なんやら気色悪い魚やな~と思って見ていたんですが、まさかそれを食べることになるとは思ってもみませんでした。
え、かのお国では刺身で食べるんですか~~?
ぎょええ~~!!
絶対ムリムリ。かゆくなってきましたわ。。
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)