教育は大切ですね
教育というと勉強教えることだけがそうだと思いがちですが
そうではないということは皆さんよくご存じだと思います。
いえね、仕事先探していた時、ここ(今住んでいるところ)の
ちょっと前の地図の画像があったんですが
ちょっちょっと動かしてみると
道沿いに小売店がずらっと。
全部ぶっ潰して現在の状態になっているわけですが
その話をオネエサマとしてたんですわ。
その話が発展していって
私らが住んでいる階より上の方々は
元々ここの土地に住んでおられていたらしい。
オネエサマ曰く、その方々のことを
『原住民』
げ、原住民て。
私てっきり、上の階の方々、
ちょっとセレブっぽいんかと思ってた。
上の階ほど値段が高いでしょ。
あー、やからって
差別しとるとかそんなんやないからね、
もしそう聞こえたら堪忍ね。
でもその話を聞いて、ちょっと納得した部分があるんです。
それは、何度も何度もしつこいくらいに記事にしているゴミ問題や
わんこ散歩時リード無し問題。
あ、まだあったわ、いきなり他人に管理費いくらかかったか聞いてきたり
特に最初のうちは、なんやこれと思うくらいひどかった。
引っ越す以前のうちではこんなにひどくはなかった。
食べ物の容器なんかも、さっとすすいで捨ててましたし。
それでも最近は随分ましになりました。
私自身も段ボール箱とか持っていく際には
わざとカッターナイフもっていって、潰して捨てるようにしたりとか。
行き来している人が見て
『あ、そうせんとあかんか?』
多分ね、マナーの悪さというのは
そういう教育をきちんと受けていないからだと思うんです。
犬の散歩時には必ずリードは付けて行きますしね。(当たり前やけど)
悪口を言うのは簡単ですが
気の毒やなぁと思ってやることも必要なんではないかと。
まあ、所詮ひとごとですからほかっとけばいいことなんですけど
とりあえず、自分の住む町ですからね、
気持ちよく住みたいじゃーありませんか。
根気よくがんばっていきたいなと思っております。
スポンサーサイト