猫に小判、豚に真珠
あまり進歩が無い。
ここの土地は古いアパートがあった所を壊して出来た団地ですが
大部分の世帯がその原住民(笑)の方々がそのまま入って住んでいるらしいです。
Welcome to my blog!
maya
No title
中華思想の国では、基本的に相手の立場を考えるということは無い、ゼロだと聞いています。
お互いに気持ち良く過ごしましょう、という感覚が無いと。どうして他の人のことを考えないといけないのかと。
これ、20年以上前に私が読んだ本に書いてありました。
もし今でもそうだとしたら、これはもう、根本的に考え方が違う、と諦めるしかないのかも?
でも、20年で少しは進歩してるんですね?
バンポマダム
No title
うーん
気がするだけかもしれません^^;
多分この先何年たっても
根本的なものは変わらないでしょうね~~
何とかしてよく見てあげようと努力はしていますが
仕方ありません。良識ある人もいるにはいるのですけどね。
足を引っ張る人が多すぎるのが問題でしょう。。
なるほど中華思想がそうなんですか、
そちらの影響を強く受けているのでしょう、
日本的な考え方とは真逆ということですね。
納得いきます。
粉砂糖 いちご
No title
中華思想の国ではない、私が住んでいる国もこの問題があります。似てます~ねhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s325.gif">『私達の家、私達の都市』というスローガンを掲げて、市内も自分の家のように心がけてキレイに保ちましょう!とゴミをゴミ箱に捨てる基本的な指導をしているくらいです。
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s319.gif">日本人はマナーでは国際的に意識が高いから、他国に住んで、「ど~してこ~なるの
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s324.gif">」って、イライラしちゃいますよ~ね。
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s362.gif">
tamba
No title
おはようございます。民度とかもありますが、感覚の違いは歴然かも。お客様に不快な思いをさせない配慮は、日本が世界一かも知れませんね。そのせいでしょうか、韓国はゴミゴミしている印象だけは拭えません。そういう下町風が好きだという人もいるにはいますので・・ん?まとめ無し(笑)
バンポマダム
No title
いちごさん
あれま、そうでしたか~~^^
それでもスローガン掲げて綺麗にしようとする努力は涙ぐましいですね。そういう努力すらしていないような^^;
掃除、ゴミ拾い片付けは
それを仕事としている人がやる事で、わてらには関係あらへんという感じなのかも知れません。
やはり日本は特別なようですね。
バンポマダム
No title
tambaさん
そうかもしれませんね。
いえね、そういう人に限って自分のものは綺麗にしたがるけど
公共の場はどうでもええわあ~~のような感じなのかも。
下町の風情ですか。。
でもこちら下町はほんとーにあれです、
多分行ったらあまりのキタナサににびっくりでしょう。
日本は隅々までわりと綺麗ですからねー。