Comments 15
なすび
No title
あたしも、神経痛がひどくて、たまりません。
老いてますね。
粉砂糖 いちご
No title
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s291.gif">実は、私もここ3,4年、この症状(神経痛)がありますよ~ん。
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s34.gif">場所はその時によって、わき腹が痛くなったり、足の付け根が痛くなったり。。。
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">痛みも4,5日かかるものから、半日だったり。。。
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s366.gif">
そ~そ~、中年以降の繊細な私達(https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s324.gif">誰でも一緒にしちゃう~~
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">)
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/046.png">に起きやすい
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s291.gif">症状なのでしょ~が、思い出すと、若い時にも時々ありましたよ。
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">ストレスが原因だと思いますよね。リラックスして、患部に熱いシャワーをかけて、マッサージクリームでマッサージすると、、よ~くなりますよ。
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">バンポマダムさんが具合が悪くなったら大変だ~
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s325.gif">
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s97.gif">
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s362.gif">いつも明るく元気なバンポマダムさんでいてくださいね。お大事に~
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s325.gif">
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s276.gif">
バンポマダム
No title
風音さん
同じくなんですか~~
つらいですよね。
わたし、サ○ンパス貼ってしのいでます。
でもうちでじっとしてたら、随分良くなった気がします。
若返りたいですねっ!!
バンポマダム
No title
いちごさん
あれまあ、そうなんですか~
そう言えば、痛む場所はその時によって変わるようですね。
偏頭痛が時々あったんですが
それが下のほうに移動したみたいな感じです(ほんとか??)
皆さんけっこう似たような悩みを抱えておられるんですね。
ありがとうございます、マッサージもやってみます^^
やまちゃん
No title
いやいや、まだまだ若いから大丈夫。
平均年齢が上がると同時に健康年齢も上がりましたからね。
女性の健康年齢は74.2歳ですよ !
それからすると、女性の場合は古希になるまでは若いと言える時代ですから安心~安心 !!
男性はぐ~んと早く、やまちゃんは既に健康年齢を過ぎてしまいました(笑)。
道理でやまちゃんの体はもうガタガタ、病院通いのスケジュール調整が大変なんだから(爆)。
さち
No title
私はここ数ヶ月、ずっと手首が痛いんですが、鍼で治っても、またしばらくするとぶり返します。
これって神経痛なんですかね?
原因がわからなくて、対処のしようがないのですが、神経痛なら仕方ないかなと思ったりしました。
歳はとりたくないですね。
バンポマダム
No title
やまちゃん
ええっ
健康年齢74.2歳なんですか?
実は初めて知りました、そういうのがあったのですね、
さすが物知りやまちゃん^^
それって安心して良いということなんですか、
道のりは長いですねえ~(おほほ)
人生設計もちゃんとしないといけませんね。
その年齢を過ぎるといろいろ大変なのですねー
もうちょっと人生満喫します(笑)
バンポマダム
No title
さちさん
手首が、ですか、
それはまた大変ですね><
職業病とかでしょうか?
手って特に大切なので困っちゃいますね。
無理し過ぎはいけませんというサインでしょうか、
お大事になさって下さいね。
T☆M 1★6
No title
左の脇腹はよく心因的痛みが出やすい場所と言われてます..過敏性大腸炎なんかもそうだし肋間神経痛も多い..
まぁ体の反応だと思ってストレスや生活を見直す声だと思えばいいさ!!!...温めてね
バンポマダム
No title
トムさん
ああやっぱり。
繊細だから悩みも多いしストレスもいっぱいなんですよね。ふっふっ
あまりにもいろんな人種が多くてですね^^;
でもこれはどこで暮らしていても同じでしょうからね、
自分が問題ですね^^
専門家にアドバイスしてもらって
ちょっとスッキリしました。
よっしゃ、いろいろ見直すわよっ!!
バンポマダム
No title
🔐コメさん
そういう方もおられるんじゃないかなーと思ったらやはり^^
確かにですね、まあ、
もうどうにでもなれという感じですが、まだ先は長いようですので
気合い入れないといけません。(緩めに^^)
あ、ありがとうございます♪
48バンパイア
No title
人は、日々進化もするけど老いてもいきます。数年前と同じ感覚では、少しづつ疲れが溜まります。だから年齢とともに多めに休む事をお薦めいたします!https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/115.png">
バンポマダム
No title
48バンパイアさん
なるほどなるほど!!
そうですねー
とりあえず気持ちは少女時代(くふふ)なんですが
気付いてみると身体がついていっていないことってありますね。
ようしっつ!
よく休むぞっ!!
(※ でも寝過ぎには気を付けます。)
tamba
No title
おはようございます。芋の水耕栽培・・感心して見ておりました。ツルが立っているというのも感動です。この場をお借りしました。
バンポマダム
No title
tambaさん
さつまいものはっぱってきれいで可愛いんですよ。
気が向くと時々やります。
水だけやっていればグングン伸びてくれるので、
とても楽なんですよ。
今現在つるが伸びすぎて横になっております。
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)