反省しているようには見えないのだが。
2018/05/08
一連の話題ですよ、ほれ
落花生おねいちゃんと ウォーターおかけになられたおなご(;゚;ж;゚;)
身近に知る身近なお方は言うてました、
ずっと前から家庭教育がちゃんとされてなかったと。
家庭教育が為されていようがなかろうが
成人したあとは本人の責任だと思うのですがー
沢山の報道陣の群れを前にしながら
申し訳ありませんと頭を下げている方々ではありましたが
あの表情からは
心から本当に自分が悪かった、申し訳なかったとは思っているとは読み取れません わたしは。
ま、謝らないよりは謝った方がいいに決まってはいるけれど
く○ったれ! なんでわてが悪者扱いされるんやい!!
そう思っているかのような。(ー∇ー;)
かんちゃんドラマがお好きでよくご覧になられている方々はご存知だと思いますが
自分が何か気に入らないと水ぶっかけるとかいうのは
ごく普通に一般的に行われているのですよ、
決してドラマだけのお話だけではないということは
皆さんご存知ですよね♪ (え??)
日常的に習慣化されている動作にケチつけられたって
そんなの当たり前の話なので反省しなければならない理由がわからない。
だって自分が正しいと思ってぶっかけたんだから。
社員教育の一環として。( • ̀ω•́ )✧
そういう人は
何を言っても無駄です。
社員の皆さんデモされてましたが
それでもあの一家はわからないのではないのでしょうかね。
わたすの知る限りでは
高飛車な方、多いようでした。
(そうじゃない人もいるでしょうけど、個人的な統計によれば100%です。笑)
かんちゃん一の、憧れの的の職業に就けたんだぞ、どうだすごいだろ!!
というオーラが漂っているのよ

そういやきのう、また頭に来たことがあったのですけど
その件についてはまた~~( *¯ ꒳¯*)
反面教師として、実に素晴らしい国に来たもんだと思っています。
Comments 0
There are no comments yet.
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)