食習慣の重要性(今回の事故を受けて,思ったこと)
Comments 10
tsu*ia*ari*6
No title
セレラック?かな?
私も周りがうるさかったけど
断固自家製にしましたよ。
だって同じものばかりじゃ他の味を覚えないし
噛むっている運動にならないもん。
やまちゃん
No title
食習慣を全て丸呑みすると喉につかえます。
食習慣を良く咀嚼(そしゃく)した方が良いと言うことですよね。
子供の好きなファーストフード・・・・・全て柔らかいものばかり。
果物はかじって食べるのが一番だけど、スムージーにするとオシャレ?
バンポマダム
No title
tsu*ia*ari*6さん
ですよね、やはり離乳食期は同じようなことで葛藤がおありだったのですね。
何だったか忘れましたけど
とにかく栄養中心みたいな考えでしたね、困りました。
噛むことって大切ですよ‼
バンポマダム
No title
やまちゃん
そうなんです、昔30回噛みなさいなんて言われました。
脳の働きにもいい影響与えるらしいですよね。
スルメとか最近はあまり食べないでしょうね。
果物もかじった方が虫歯予防になるそうですし。
T☆M 1★6
No title
だから顎が小さくなって小顔になったとも言われるけど..進化ではなく退化してしまうリスクもあるし~
そもそも論で歯と足腰は連携してるから...健康体に噛むは必須です
バンポマダム
No title
TOMさん
専門家に説明して頂きますと説得力ありますね、さすがです。
ほんとにそうですね、退化ですか、そう聞きますと怖いです。
今からでも遅くないですね、よく噛んで食べなくちゃ。
tamba
No title
おはようございます。私にはわかりませんが、パンポさんの指摘した見解は卓越したものなのでしょう。幼児の頃私の姉は喉にビー玉をつまらせて、亡くなったそうです。そんな出来事を思い出してしまいました。
バンポマダム
No title
tambaさん
そうでいらしゃったのですか。。
お気の毒です。
子どもの誤飲の事故は今も後を絶たないようですね。
一時期ひとくちゼリーの事故がよく起こっていましたが
子どもが小さいうちは本当に気をつけないといけないですね。
min*****
No title
未来の顔予想図ってのがあらりますね。
顎が軟弱になり、
カマキリ顔になるようです。
バンポマダム
No title
min*****さん
ええ~~Σ(゚ロ゚;)
カマキリ顔ですって?!
アゴが細っこくて目だけ大きいっていう感じですかね~
ちゃんと噛まなくちゃ!!
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)