Comments 18
maya
No title
良かったですね~(^^♪
一番の功労者はマダムですね!
毎日のお食事の管理とお料理、それはそれは大変なことと思います。
私には絶対にできないことですので、尊敬の眼差しでいつも拝見させていただいております。
結果が出て、本当に良かったですね^^
やまちゃん
No title
快方に向かっているとのこと、光が見えてきました。
マダムの御苦労の賜物です。
色々試されてきた甲斐がありましたね。
先日、血液検査を受けたところ、100点満点の所90点とのこと・・・・ある数値が下限値を切っている。
肝臓機能の低下が伺える・・・・いずれ再検査予定ですが、毎回のようになるようになるさ(笑)。
tamba
No title
おはようございます。ご主人快方に向かっているようで、気は抜けませんが良かったですねー。日頃のバンポさんの貢献度が高いです。
tsu*ia*ari*6
No title
良かった~~https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif">
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s288.gif">
パンポさんの努力、そして従順に(?)されていた
ご主人との賜物ですhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s378.gif">
K国じゃ漢方と西洋医学は敵対とまでは行かなくても
仲良しじゃないですよねhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s350.gif">
あれこれ拘らずに患者さんに最適な治療法を提示してあげるのが医師としての態度だと思うんですけどね…
バンポマダム
No title
mayaさん
ありがとうございます。
尊敬だなんて。。^^;
最初のうち徹底した塩分制限とかやったり頑張っていましたが
最近はすごくてきとーです、お天道様に叱られそうでhttps://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/016.png">
引き続き気を緩めずやっていきますね、
いつも励まして下さってありがとうございます。
バンポマダム
No title
やまちゃん
やはりですね、皆さんの励ましのお言葉の力は大きいです、
ありがとうございます。
100点満点90点でしたらよく管理なさっておられるということですね、
頑張っておられます。
その前向きな姿勢がご健康を保つ秘訣なのでしょうね。
かんちゃんの機能回復でしたらお任せ下さい!!
色々良いと言われる物知っております(笑)
バンポマダム
No title
tambaさん
おはようございます~
ありがとうございます、適当に寄り添う 口うるさババアです(笑)
ほんとあれです、気を抜いてはいけませんね。
最近は特に適当なので、ちょっと気を引き締めないといけないと思っております。
バンポマダム
No title
tsu*ia*ari*6さん
ありがとうございます。
努力といいますかあれですが、言うこと聞いてくれないことが多いのでまったくもうぶつくさですよほんと。
でも言うこと聞かないと仕打ちが怖いので大人しくなるしかなさそうです(爆)
そうですよね~
かなり仲がお悪いですよねぇhttps://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/008.png">
ハニウオンもあんなに沢山あるんだから国ももうちょっと認めて欲しいですよ、保険も降りないじゃ。
水無瀬より
No title
さすが、大和なでしこ!
頑張った甲斐がありましたね。
もう少しですね。
バンポマダム
No title
みなせさん
おーほほほほ
大和なでしこと呼んで頂き誠にありがとうございます。
そうです、わたくし誰が何と言おうと日本人でございますのよ。
改めて自覚させて下さりました。
まあ、運が良かったということでしょうね。"(๑^ㅁ^๑)"
T☆M 1★6
No title
東洋医学と西洋医学を組み合わせてうまくいく例はたくさんありますから今回の旦那様には合ってたんでしょうね
ひとまず一安心ですね!!!
少しでも良いことがあれば本人や家族には最高の喜びですからね!!!
確かに移植問題から...随分快方に向かいましたな
バンポマダム
No title
TOMさん
ありがとうございます。
そうですね、夫にはその方法が合っていたのだと思います。
思えば。。
ああ、ワタスは何しにここまで来たのだろうかとかなり沈み込み
ブログタイトル変えたのもその頃でしたね。わはは
人間て意外と丈夫いいもんだなーと思いましたわ。(ええ??)
min*****
No title
ほんまにウイルスってたち悪いですよね。
知り合いは、白血病ウイルスで亡くなりました。
はようワクチンできたらええのに。
バンポマダム
No title
min*****さん
どうしてそういうへんちくりんな菌がわいて来るんでしょうね。
白血病もウイルスなのですか、(って今更ですねぇ)
次から次へとおかしな感染症が出てくるみたいです、
イタチごっこですね。
min*****
No title
> バンポマダムさん
成人T細胞白血病とかいうやつで、
日本人にキャリア多いそうです。
60代あたりで発病するそうで、
知り合いもそれぐらいに。
あと、注射まわしうち予防注射で肝炎になった人もいてます。
当然やけど、子供時代の予防注射うらんではりますわ。。
予防接種で病気接種って洒落になりませんよね。
旦那さんお大事に!
バンポマダム
No title
min*****さん
ご丁寧にありがとうございます。
日頃から免疫力を付けておくことは大切ですね。
60代で発病とは、これからのんびり休むぞっと言う時ですものね、お気の毒です。
予防接種で回し打ちなんてあったのですか?!
なんとも、驚愕です。
うちのおとうは軍隊時代に肝炎移されたらしいです。
当時まだ予防接種が一般的でなかったらしく、知っていればと義母が悔やんでおられた事を思い出します。
照徳吟のブログ
No title
こんにちは、
いつもお世話になっております。
御主人が良かったですね。
病気の原因は、ストレスが一番のようです。
これからも大事にして下さい。
バンポマダム
No title
照徳吟さん
ありがとうございます。
そうですね、いろいろなストレスがあると思いますが、
特に精神的なものは受けないようにしたいものですね。
これからも気を抜かず、手助けしていきたいと思います。
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)