Comments 11
tsu*ia*ari*6
No title
トンナムルってひじきですか?
春になると地面にへばり付くように生え出す
野草だと思ってました。酢コチュジャンで食べてました。
日本の黒いひじきは遂に見ないままでした。
この先日韓はどうなっていくのか不安でもあり心配でもあります。国と国との関係をそのまま民間にも影響させてしまうお国柄ですからね…
バンポマダム
No title
> tsu*ia*ari*6さん
私も最初はトンナムルってなんじゃいと思って
カンコク特有の海藻だと思っていたのですよ。
ある日義母が、日本式に煮て食べてみようと言って煮たんです。
そしたら黒ーくなってまさしく日本で食べていたヒジキそのもの!!
なるほどーってびっくりでした。
大抵さっと湯がいてカンコク式のあえ物にします。
日本へ輸出するのは初冬の一番やわらかーいところを摘んだやつだそうで、日本に美味しいとこがみんな行っちまうって、文句言っておられました〜〜( ̄▽ ̄)ガハ
もうね、いざとなったら脱出ですよもう。( ´∀`)
バンポマダム
No title
内緒さま
いえいえ、いいんです。ほんとうのことですから(๑•᎑•๑)
今が正念場ではないでしょうかね〜〜
そうです、外の空気を吸ってリフレッシュhttps://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/054.png">
tamba
No title
おはようございます。徴用工問題・・これによって韓国撤退企業・日本からの締め出し・国交断絶・・まで行くのかも。それほどインパクトのある出来事です。どう考えても、プラス要素なしです。
kuma34
No title
おかひじきは初めてもらった時、海藻のヒジキと思い込んでいたので予想外な形に驚いたことあったっけ。。
これが案外美味しいのですよね
どうやって生えてるのか?これはまだ知りません(-_-;)
これから忙しくなりそうなのですね~
寒くなる(そちらもう寒い?)から体調には気を付けてくださいね
☆ フ ロ ン ★
No title
チャオッス^^b
美味しそう。。^p^b
ヒジキ・・・ 最近食べない^^; ドコに行ったの? 海かな? にゃんて(笑
バンポマダム
No title
> tambaさん
ですよねー
まったくなんで今更そんなこと言い出すのか。https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/038.png">ですよ。
こっちはですねー、9月3日以降なんやら言う金融機関の引き締め?があって、いろいろ大変になってしまった人多いみたいですよ。
そのためなのかなーとか、色々妄想してます(笑)
もう知らんわいですが、世間は○だいとうりょーになって以来経済がどん底になったと騒がれているようです。
バンポマダム
No title
> kuma34さん
私も海藻だと思っていました。
海岸端に生えるそうですね、私も生えてるとこは見たことありません。
ありがとうございます。
今日もボロボロになって帰って来ました。(๑>∀<๑)笑笑
バンポマダム
No title
> ☆ フ ロ ン ★さん
こんばんは〜
息子さんが急に大きくなったので驚いているねーさんです。
まだ2〜3歳くらいかと思いきやどう見ても5〜6歳??だったので
ぎょえーです。
こら年取るわけだわ。。(自分が)
ヒジキは海の中でどんぶらこhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s409.gif">
オカヒジキは陸でにょきにょき〜ですねhttps://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png">
体にいいのでぜひぜひ召し上がれ〜
min*****
No title
おかひじき、まだ食べたことないんですよ。
道の駅とかででないかよくみておきます!
バンポマダム
No title
> min*****さん
海岸端に生えているらしいですが
日本ではどの地域でとれるのでしょうか??
見つかるとよいですね。
Trackback 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)