Comments 6
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵コメさん
まあ、もう咲いているのですね!!
こちらはまだかしら。
ちょっと見てこなくちゃ。
ぜひ、素敵な写真、たくさん撮って来てくださいね。
iです。
良いお話しですね
進級があると目標になって、やる気も出そうですね。
いかに美しく死ぬか〜私のこれからの目標です!
今朝の新聞に本の紹介がありまして『老後の運命は54歳で決まる!』
内容が気になります〜
iさん
進級というと聞こえがいいですが、追い出されるっちゅーことで(笑)
ここ一年の間に会員数が1000人近くになり、
指導する側も色々問題が出てきたみたいです。
今までは自分の都合に合わせて勝手に時間を選んだりできたのですが、
そうなると人数が多いクラスが出てきてしまって
バーさんクラスで場所を巡って喧嘩が起こったりして(爆)
これはあかん、ということになったようです。
(かんちゃんらしいでしょ)
ほんとにそうです、自分が今何処にいるかも分からなくなる、なんて困ります。
子供らには迷惑かけたくないですものね。
その本、おもしろそうですね、
ぜひ感想をお聞かせ下さい^^
tamba
こんにちは。いかに美しく死ぬかを考えないといけない・・OB大学などは生き甲斐を求めて入学してくるのだろうと思われます。しかし最低でも60代ですから、本当は生き甲斐ではなく、死に甲斐を探すべきといつも思います。死に場所と言う意味ではなく、社会人としていかに美しく死ぬかに繋がることだと思います。そのために、何をやるべきか。オーバーに言えば、今までのお礼返しみたいなことかと。医療も自分を労るということだろうと想像します。旨く表現できませんが・・
Re: tama さん
わかります、仰りたいことが、なんとなく^^
いくら長生きしても、心身共に健康でなければ意味がありませんよね。
家族や子供たちにに迷惑はかけたくありませんからね。
tambaさんは毎朝、欠かさず散歩をされていらっしゃるので、日頃からそれを実践なさっておられるので
偉いと思います。
社会にも貢献して居られますし。
