Comments 12
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こむぎ
お疲れ様でした~~!m(__)m
いやはや、ほんと大変そうだ~
わたしなんて単なる白菜漬け作るだけで
メンド~(-_-)って思いながらやってるのに。
バンポたんを見習って頑張る!(*^。^人)
Re: タイトルなし
内緒さん
白菜漬け、樽に漬けるんですか~
すごく美味しそうです。私もまだまだなんですけどねー
来年はもっと美味しく漬けれると思います\(//∇//)\
Re: タイトルなし
こむぎさん
ありがとうございます(*^_^*)
たしかにメンドウですよね
まぁ、年に一度の話ですので気合い入れて頑張りました~~\(//∇//)\
わぁ~白菜漬け作るんですね。
ご苦労さまです。
こむぎさんの白菜漬け、美味しいんでしょうねえ❤(ӦvӦ。)
頑張ってくださいねっ!!
Bluco
大変そうですっ
前にも書きましたっけ?
姪の旦那(そちらの国の人)に教えてもらいながら、みんなで作り方を習ったことがありましたけれど、その時一回でもうその後はやりませんでしたわ。
工程が色々あって大変だわぁ、と思いました。
それをお一人で!、お疲れ様でした。
tamba
おはようございます。お疲れさまでした。ネコの手とおやじさんの手も入っているのですね。
kuma34
おつかれ~~さま
野菜モンは台所にあがるまでの支度が大変ですよね
しかもこれだけ作れば手がふやけてしまう(>_<)
今日も私の手はガサガサ・・
ショウガを掘ったのでさっそく甘酢和えを鍋一杯作りましたわ
作るときは面白いけど出来上がるとまぁどうしましょうと悩みます(笑)
マダムさんのそちらでも昔からの作り方より買ったほうが・・・という風になってますか
確かに手間かかりますからわからんでもない(>_<)
i
お疲れ様です‼︎
白菜がゴロゴロ入ってるのでタライの大きさが分かりますね〜重労働お疲れ様でした。
かんちゃんでは、キムジャン作れるようになって一人前って感じなんですかね?
何でも手作りで素晴らしいです。わたしも見習って何かマスターしたいですが、梅干しさえ作ったことないので…
Re: 大変そうですっ
Bluco さん
ありがとうございます。
なんかやること多いですよね、中に入れるやつを作るのが大変なのですわ。
経験なされたのですか、めんどくさーと思われたことでしょう(≧∇≦)
来年も頑張りますっo(^∇^)o
Re: タイトルなし
tambaさん
ネコはいないのでイヌの手でも( ̄▽ ̄)
おとうにも頑張ってもらいましたよ。
ネギの整頓とか。
ニンゲンやればできるものです。v(^^)
Re: おつかれ~~さま
kuma さん
そうですね~
洗うのが大変、切るのが大変、おててガサガサのふやふや
おてての手入れきちんとしなくちゃいけませんよね~
わぁ~~
生姜の甘酢あえですか、美味しそうですね♡
これからの季節にぴったりですね。
たしかに、保管場所確保に悩みますわ.(・∀・)゚
そんな苦労せんでも買えばいいのですけど
でもやっぱり、手作りには負けますわ。
面倒でも頑張ろうと思う理由でございます。
Re: お疲れ様です‼︎
iさん
えへへ
ちょっと重労働しちゃったかな~ってとこです。
昔は漬けれないといけなかったかもしれませんが、
最近はホームショッピングなんかでも簡単に買えますからね~
時代は変わったのですよ。
手作りは材料、調味料等々にこだわれるのでその点がよいですね。
作るのは手間が掛かりますもんね。
わたしもできる方ではないのですが、あれこれ調べてやってます。
意外となんとかなるもんだなーと。
iさんも ハーブのいろいろ作ってらっしゃいますよね~^^
