健康シリーズのおはなし と自然のおはなしの二本立て

Welcome to my blog!
やまちゃん
尻の穴引き締めにイヤイヤを1日に 300回ね。
腰痛予防に血糖値と、やらなきゃならない体操の多いこと。
テレビで紹介される体操を全てすると寝る時間なんてないかも(爆)。
時間があると、なかなか体操もできなもの。
忙しい時の方が色々やっていたような(笑)。
来月当たりから、施設の利用が可能となって参加している教室が復活するでしょうね。
何か煩わしくなってきた・・・・・引き籠りで自由にしていたから、教室に行くのが何となく煩わしいなってきた(爆)。
こむぎ
誤嚥って恐いもんね。
イヤイヤ体操。これずっと続けるといいね。
毎日少しづつ。いっぺんにやったら目~回るよね(笑)
鳥さんいい声~❤ホント口笛みたい。
otsukisan36
首振りが嚥下機能に効果があるとは知りませんでした。
(その後)10回もやると目が回りますね^^;
それそれ、水は常温が良いという話!
聞いたことがあります。でもね、真夏の日のキュ~~っと冷えた一杯はたまりませんですゎ^^
Bluco
緑と鳥の歌
清々しい緑の中で、あの綺麗な鳥が歌っている
と思うとなんだかしら、ほっとしそうですねぇ。
私達は裏の「デッキ茶房」でお肉を焼いて、
表の虫除け網で囲われたポーチで、ビール飲みます。
これで、相方の、退職したい退職したい愚痴話
を聞かなくて済めば最高なのですが、、、
「いやいや」運動ですか。
相方さまの退職愚痴話、が始まったら運動し始めようかしらん。
何してんの?、て聞かれたら、喉の筋肉鍛える運動、て言えますね。
tamba
おはようございます。食事をすると決まって咳き込みます。煙草のせいだけでなく、食道の筋肉が弱っている。成る程なっとくです。飲み込む力が弱っていると言われれば、確かにそんな感じ。イヤイヤ運動、今日から実践です。
石神井翻訳亭
コメントの付け方がわかりました。
わたしも、薬の錠剤が飲みにくい。覚悟を決めて、「エイヤッ」と飲み下さないと飲めません。それでも、途中で止まってしまって、「ありゃりゃ、困ったなあ」というときがあります。
新型コロナの特効薬ができても、錠剤だと、飲めないかも。
石神井翻訳亭 亭主 拝
kuma34
コウライウグイスさんらの鳴き声聞きながら書いています(^^♪
雑音ないし、うまく録られましたね~
年取るとどこもかも老化しますよね
義父さんは誤嚥性肺炎で何度も熱出してたな~と
思い出しましたわ
首を振って鍛えとかないといけませんね
また、胃腸には温かいものがいいこと解っているのについつい暑いと…
気を付けま~す
良い知恵をありがとうございます(^^♪
やまちゃん
そういえば教室も再開ですね。
長らく休んでいると 出かけるのがおっくうになりますね。
体操も続けることが大切なので、
無理がない程度にやるのがいいでしょうね。
首振りも 目をつむってやってもフラフラします(^_^;)
気が向いたときにちょろっとやってます。
こむぎさん
ほんとおそがいです。
私も気が向いたときにちょろちょろっとやってます。
めまいがするもんで(≧▽≦)
それにはたから見ると あの人大丈夫かしらんと思われるので
一人でこっそりです。
でしょう~?
とってもきれいなさえずりなのですよ。
どっかの国のお兄さん(カンボジアとかフィリピンとかそっち系)が
口笛吹いて 鳥さん呼んでいる動画見ました(^o^)/~~ 感動!
otsukisanさん
私もですねー、
以前肩こりに良いときいていたので時々やっていたのですけど
誤謬にもいいと言うので
こりゃ頑張らな!と思いました。
最初はフラフラグルグルで倒れそうになります(≧▽≦)
そうなんですよー
暑い日は氷、ですよねえ。
なるたけ控えようとは思うんですが。。
その時になってみないとわからんですなあ(*´・ω・`)b
Blucoさん
そうなんですよー。
ほんと良いところに引っ越して来たもんだな~と思います。
そちらのデッキ茶房と比べれば規模は小さいですが(((^^;)
そうでいらっしゃいますか、
デッキ茶房でお食事、最高ですね(^∇^)
美味しい匂いに釣られて お客様がいそいそと集まって来そうですね。
もうちょっと頑張って下さいよ~♡って 笑顔でビールおつぎしたら
元気百倍になられることうけあいです。
あはは(≧▽≦)
それは一石二鳥ですわねえ、さりげないですわあ
tambaさん
先日そのお話を聞いて、なるほど~!!と思いました。
アホみたいな運動ですが、そんな効果があるのであれば
やらないわけにはいきませんよね。
慣れないうちはフラフラグルグルになると思いますので、
ちょっとずつなさって下さいね。
石神井翻訳亭さま
薬、粒が大きいものは飲み込むのが大変ですね。(>_<)
私は常時飲んでいる薬はないのですが、
ビタミンCの粒がデカくて さすがにあれは飲み込むのが大変で
半分に折って飲んでいます。
コロナの薬は カプセル式で飲みやすいものにしてほしいですね。
今から首振り運動頑張りましょう~~(^_^)v
kuma さん
有り難うございます。
この辺はすごい静かです( ̄▽ ̄;)
たまに 空軍(多分)の飛行訓練の音がするときがあるのですが、
それを除けば 子供らの遊ぶ声、どっかのわんこの吠え声がするくらいです(≧▽≦)
首振りはほお~ってなりました。
そこではですね、習ったことはみんなに伝え広めましょう!
というのがモットーですので、早速お伝えしました。
最初から無理されますとしんどいですので、ちょっとずつ始められたらと思います。
これから暑くなると冷たいものが。。
冷蔵庫には冷たくした炭酸水が準備されておりますが(((^^;)
ほどほどにしたいと思ってます。今年は(^o^)/~~
ahirutouban
お尻に力、顔はいやいや、そして、温かい飲み物~♪
どれも簡単に自分の力にできるのがいいですね!
イヤイヤは続けてはとてもできないので、まずは10回程度ちょこちょこってやってます
お尻に力を入れると、なるほど、トイレもバタバタ慌てないで行けるのが素晴らしいし、なぜ温かい飲み物なのか、それがわかったのもよかったです~
その根拠を知ってるか知ってないかで続く続かないも違うもんね
緑の中の小鳥さん達の声、ほんと、気持ちいいです☆
ahirutoubanさん
おおっ!既に実践されておられるのですね。
きっと健康な人生を歩まれることでしょう(^∇^)
首振りはフラフラしますよね、
ちょっとずつでも続けることが大切ですからね~~
難しい運動だと続けにくいですが、
いつでもどこでもできるから良いですね。
尻引き締めやるようになってから
実はちょっと 便漏れみたいなのがあったのが収まりました。
筋肉が問題だったんだなーと思います。
小鳥さんの声って癒されますよね~~