Comments 16
サン
僕地方も、我慢出来んのかばかたれがと言うほど、他市ナンバーの車満杯パチンコ店風景なんだよ。
こむぎ
バンポたん、感染しないでね~!
ほんとしぶといウイルスだよね。
夏場でも関係ないし。
どんな環境でも生き抜くってことよね。
厄介ねぇ。
サンちゃん
えええ~~~
このときに及んでですか??
ほんとバータレですねヽ(`ω´)ノ
こむぎさん
どうもありがとう(T_T)
ほんと厄介ですね。
お互い気を付けましょうね。
Bluco
なんと言う強さ
春が始まる前頃
夏には落ち着くでしょう
なんて、言われていたように思いますが、
ちっとも落ち着きませんね。
もしかして、ウィルスも変化して来てやしないかしら。
一度かかっても、変化したウィルスで、またかかる
なんてこと、ないかしら。
石神井翻訳亭
「オレには、かからない。大丈夫だ」と思っていると、かかるような気がします。
だから、「かかるだろうなあ。今日かなあ?」と、いつも思うようにしております。
Blucoさん
そうでしたよね、ちょっとだけ待てば収まるだろうと
じっと我慢の子だったのですが
待望のジメジメした夏がきても一向に収まらず。
ですよねー
変化してそうですね。(;゚∇゚)
そうだったら困る~~
石神井翻訳亭さん
わたしもそう思いながら過ごしています。
いつどこで入ってくるかわかりませんからね。
何しろ目に見えないのが恐ろしい(~_~;)
tamba
おはようございます。密集・密接を避ける方法は、もはやなし。行き着くところまで行けば収束するのでしょうが、生活もあるしねー。
tambaさん
菌はどんどん変異しているようですしね。
メルスでしたっけ、あんな感じで早いこと収まってくれればいいのですけどね。
いろいろがめんどくなっています(~_~;)
i
覚悟せないかんですね
本当にしぶといです!夏を乗り越えて冬になったらどうなるのでしょうか?
最初の頃のウィルスより重症化は少ない様ですが、持病があると厄介みたいですね。
やまちゃん
永遠の33歳の誕生日、おめでとう御座います。
コメント入れる所がなかったので、探してこちらに入れました。
iさん
困りますよね〜〜
まったく誰じゃ、こんな菌つく。。って言うとやばいの言いませんけど
この菌のお陰で地球全体が大騒ぎで。
責任取ってくれー!ですわよ。( *`ω´)
かからないように気をつけましょうね。
やまちゃん
まあまあ、わざわざありがとうございます。
恐縮でございます。
年齢間違っています、26歳ですヾ(≧∇≦*)/
すみません、コメントお返事する気力がなくて。
別に忙しいわけではなく、ダレーとしているだけなのですが。
567の再燃により、元気が失われました。(´・ω・)
サン
韓国のご飯おかずがたくさんだよね。作るの大変だよね。ばらんすよく!でげんき、げるきのもとなんだろうか。
サンちゃん
家庭によっていろいろですが、
なんか知りませんがおかずを多く作る家に来てしまいました(>_<)
でも最近はお弁当作らないので、品数が減っています。
作るのが面倒になっています。
一品で色んな材料ぶっ込むのがいいですね(≧∇≦)
