Comments 18
i
あ~~~美味しそう‼︎
コレですよっ!家庭料理は具沢山でやはり良いですね〜*\(^o^)/*
とても、なまけてる様には見えませんけど
たまには、ノンビリなまけるのも必要ですよ!
なごやん
ご無沙汰です
今までナスなんて料理に出てきませんでしたが
先日、麻婆ナスを作りました。意外と美味しかったので
30日(日曜)ドライブがてら郊外のJA覗いたら
お値打ち野菜がいっぱい。。ナス、玉ねぎ、ジャガイモを。。
最近、我が家に新兵器の圧力鍋が登場!
今回2回目で肉じゃが作ったら簡単で美味しかった
ナスも仕入れましたので”なすの乗せ乗せオーブン焼き”
これを作ってみます。耐熱容器ってあったかな?
iさん
そうです、ある材料なんでも乗せてやれー!!
とできるのが家庭料理の醍醐味ですね。
もうね、なまけ過ぎです。
申し込んでどうこうやる気力が無くなりました。
でお腹はすくし
食わせなあかんし。
主婦は辛いですのぉ。
ありがとうございます、存分ダレさせて頂きます( ̄▽ ̄)♡
なごやんさん
お元気そうで何よりです。
こちらは野菜が高いのですよ。
頂きものがあるので助かっているのですが。
圧力鍋があると時間短縮で美味しく作れますね。
耐熱容器はあれば一番良いのですが
今使っているのを買うまでは、ケーキ焼くケースを使っていました。
もしくは フライパンで蓋して普通にコンロで作ってもよいのではないかと思います。
私は面倒くさがりなので なんでもオーブンにぶっ込みたくなります。
やまちゃん
夏野菜が高くて、ナスもその筆頭で高くて~高くてなかなか買えません。
えぇっ、そちらも野菜が高いのですか?
玉レタスも高くて、一玉298円なんてザラザラ !
最も一昨年は400円まで上がりましたが、ナスは影響なかったのに。
野菜の値段、大体頭にあります(爆)。
家内はお買い物に行かないので価格が判らずに「ナス買ってきて !」・・・・「バカ、高くて買えるか !」。
Bluco
天気予想図を見ると
台風がそちらに向かっている様子、ですので
気になっています。お気をつけくださいね。
ナスのオーブン焼き、美味しそうですね。
ナスが、ねぇ、
なんだかナスそのものが美味しくなさそうで
なかなかこちらで買う気になれません。
サン
美味しそう!おーぶんつかうのへただからつい、つい、おっくうするんだけど美味しそう!材料あるのになぁ。食べたいよ。挑戦するか!
tamba
おはようございます。台風が近づいていますね。風の勢いだけでも衰えてくれたら、違うのですけれど。ナスは味がないので、漬け物にするのが好きですが、バンポさんの手にかかると何でも美味しく戴けそう。
石神井翻訳亭
>> 景色を眺めながらコーヒーを味わっています。
いいですね、これ。
わたしも、コーヒー大好き人間でして、浴びるように飲んでたら、最近、胃の調子がわるくなって、ただいま、コーヒーを絶っております。
生きてる間に、またコーヒーを飲めるようになるかなあ?
やまちゃん
梅雨前まではどの野菜もお手頃な値段で買えました。
梅雨が明けてみたら もう高いのなんの。
↑ここに出てきたナスは頂きものです。
買いに行ったら小さいものでも一つ1000ウォンくらいで
驚いて買えませんでした。
当分は野菜が高いだろうなと。
最近青物買っていません(T_T)
Blucoさん
作る土地によって作物も違ってくるようですね。
ナスは大丈夫なのですが、こちらはカボチャが美味しくないのです。
見た目は栗かぼちゃでも味が薄いのです。
台風は今回のは東側を進むので、風の影響受けそうだなと思います。
海の真ん中を進んでくれればなあと思いますが。
ありがとうございます、気をつけますね。こもっていようかな。
サンちゃん
卑弥呼さまはケーキなんかも上手に焼かれるんですよね、
お料理上手だからちゃちゃっとされると思います。
オーブンはそのままぶっ込んでおけば出来上がるので
とっても便利なんですよねー(^^)
サンちゃんもお手伝いしたらわけてもらえるかな?
tambaさん
風が強そうです。
東側を進んで行くので、影響受けるか受けないかの瀬戸際です。
ナスのお漬物も美味しいですよね〜〜
そういえばナスキムチって聞いたことないです。
石神井翻訳亭さん
あららそれは大変でしたね、
ちょっと回復なさったら、薄いコーヒーから飲み始めて
徐々に慣らしていかれたらよいですね。
大丈夫でしょう、飲めるようになりますよ(*^^*)
ahirutouban
こんばんは~
なすはけっこういただくのですが、うちはとーちゃんがあまり好きでないというし、ちょっと困っておったのです
自分が焼いて食べるだけでは多すぎてしまうんで
でも、このオーブン焼きだったらとーちゃんも文句言わずに食べそうだし、この間のマリネも保存できるのではいいですね!
そのまま冷蔵庫に入れとくだけだとすぐに傷んじゃうから、これから秋茄子の時期、重宝しそうです
ahirutoubanさん
ナス苦手な人ってけっこういたりしますね。
以前は蒸すか炒めるか天ぷらくらいしか食べ方を知らなかったのですが
最近はネットで色々紹介されているので有難いです。
自分で食べやすいようにアレンジしたりしてね。
きっとご主人様もチーズ等の味に紛れて
ナス好きに変わられるかもしれませんね〜( ^ ^ )
マリネなんですが、私は好きなんですが息子が。。
バルサミコソース味が苦手だそうで、
フクザツな表情して食べてました(^_^;)
ま、好き好きですからしゃーないですわね。
kuma34
茄子のチーズ焼き!!!!美味しそう~~~(*^^*)
そ、言えば最近チーズ遠のいてるわ(;'∀')
読んでると簡単そうですけどオーブンを温める→15分か20分待つ・・
後ずさりしてるわ(笑)
台風が大変なコースですよね
マダムさんとこ気を付けてくださいね!!!!
飛ばされないよう見回ってくださいね
kuma さん
なんかね、私ズボラなのでほかっておくのが好きなのですよ。
待つのがしんどいのですね(。-∀-。)
まあ確かにそうですね。早よ食べたいですもんね。
うちはご飯炊いてる間にオーブンに頑張ってもらっています。
ほぼ同時に食べられるって感じで。
ご家族が多いと他の準備もいろいろおありで大変ですよね〜
そうなんです、今夜あたりがやばそうです。
今現在は雨も小降りで静かなんですが。。
心配なのは勤め先の犬たちです( ̄▽ ̄)
