Comments 16
こむぎ
稲垣潤一さんの歌久しぶりに聴いた。
懐かしい~~。
サン
太田裕美さんは僕地方から近いんだって。
こむぎさん
ねー、懐かしいですよねー
若かったなあ(*^^*)
サンちゃん
ええーそうなんですかー
なんか嬉しいですぅ
ahirutouban
こんばんは~
あーっ、やっぱ「昭和」ですね♪
とてもとても懐かしい
麻丘めぐみの「左利き」も筒美さんだったそうで、なんか胸がいっぱいになってきますね
今の流行の歌は全く知りませんが、なんていうか、いい曲だなーって思っても全然覚えられないし、
何言ってるかわからない歌詞とか、曲も複雑化して難しいのだもんね
相変わらずふざけた生活してますが(汗)、最近ね、ちあきなおみ様をとても懐かしく思ったりしています
tamba
おはようございます。木綿・・昔よく聴きました。遠い親戚でも親戚ですものね。筒美京平さんは、すごい方だったのですね。
otsukisan36
太田裕美さんの実家のお寿司屋さん。
わざわざ見に行ったことがあります。
うちから電車で5駅だったので^^
なにやらマダムともご縁がありそうですね。
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ahirutoubanさん
こんにちは~
懐かしいでしょう~?? (^∇^)
麻丘めぐみさん そうでしたね~
浅田美代子さんとか当時のアイドル全般でしたよね。
最近の曲は全然わかりません。進化しすぎ(≧▽≦)
ちあきなおみ様、いい味出しておられますものね。
私 いしだあゆみさんとかも好きなんですのよ。うふふ
tambaさん
すごい方ですよね、
あの 木綿 も、一晩でサラッと書き上げたというではありませんか。
その感性はどこから来るのでしょうね。
親戚。。ということにさせていただきます (*^▽^*)
i
本当にねー
筒美さんは偉大でした。歴史に残る名曲を次から次へと、もはや人間ワザではないです。宇宙人か未来人、日本歌謡界の神ですね。
太田裕美さんが遠い親戚とは、驚きです( ゚д゚)木綿のハンカチーフ聴くと、泣ける自信ありますd(^_^o)息子が東へと旅立った時、木綿のハンカチーフ聴いて号泣しました。笑
otsukisanさん
そうなんですかー、そちら地方に住まれていたのですね、
元々の出 は、(ご先祖さん??)が こっちの方(ややこしいな)なのでしょうね。
なんやかやできっとどこかで繋がっているのかもしれないですね。
面白いです。
内緒さん
ほんとですね、たくさんのものを残して下さいました。
ふむふむ
結果が出たのですか、
もうあれです、さいばんかん 自体もあれなんでしょうか?(→w)
ぜーきん使ってへんなことするのは止めてもらいたいですよねっ
iさん
ほんとです。
もしかしたら宇宙からなんか降ってきて
それを表していたのかな、なんて思ったりして(≧▽≦)
いえいえ、遠い、っても
遡ると人類皆兄弟のレベルっちゅうやつです(^_^;)
ああ、東へ、そうですね、
そりゃ泣けますわ。いくつになっても子供は子供ですもの。
太田さんサラッと歌ってますけどすごい悲しい曲だったのですね、
だけど前向きに生きていくわ、っていうのが伝わってきます。
深い曲だ。(^-^)
Bluco
昭和はもう歴史、、、
そんなに沢山のヒット歌謡を作られた方なんですね。
名前は知っていますが、楽曲までは把握してなくて。
昭和がぁ、
毎日、1日過ぎる毎に遠くなるわぁ。
Blucoさん
ええ、昭和が、遠くなりますね。
なんかすごい時代に生きているんだなあと思います。
三つも年号が変わるなんてねぇ、
もしかしたら 四つってことになるかも?!ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
