Comments 16
otsukisan36
そっか!大根の葉をベーコンと炒めるのもアリですね!
いつも刻んで雑炊か油揚げとお浸しが定番でしたが
新しい発見です^^
今度やってみます。
やまちゃん
整形外科では精々湿布薬と痛み止めを処方する程度で治りません。
そんな時は私も鍼灸院へ・・・・・元中国医のドクター。
私も痛みがあるとすかさずお世話になっています。
この鍼灸師に通うとほぼ3回でOK・・・・本当は4~5回通いたいが保険が効かないもんで(爆)。
今や「ぜんざい」も家庭で簡単に作れるようになりました、感謝~感謝です。
料理の方は相変わらず、手際よくチャチャチャとできるものです、流石マダム。
器の形に色が良くて、料理がさらに映えています。
日頃の準備が効いていますから、色んなものが並べられます。
家内なんか、小鉢を入れても3品が限度。
それでも良い方かも・・・・嫁は2品が普通ですから(爆)。
嫁の2品・・・・夕べボク君と我が家で一緒に夕食を食べている時にボク君がポロリと教えてくれました(笑)。
焼き鳥おうじ
(=゚ω゚)ノぃょぅ
これまたおいしそうな食卓ですね。
プゴクって干し鱈かなにかで出汁をとるスープですよね。
昔、作ってみたことがあります。
鍼治療はボクもやっていますが、筋肉をやわらげるのと血流がよくなるのとで、なかなか気持ちいいですよね。
お高いから、そう頻繁にはいけないけど、2週間に1度くらい行ってます。腰痛や肩こりもとれるけど、重度のめまいがなくなったのには驚きました。
Bluco
針、効くのですか
針治療を受けたことがないのですが、
痛みが和らいできた様子、良かった。
お仕事へも行くのでしょうか、
無理しないでね、お大事にしてください。
昨日、南大門マーケットへ行きましたが、
やはりお餅は売られていませんでした、残念。
ので、自分で作ることを決心しました。
i
お疲れ様です
腰痛鍼治療しながら、お仕事にお誕生日会と、とてもじゃないけどマネできません(>人<;)
もぉ想像しただけで、腰が痛くなってきましたよ~~~
無理しないで下さいね‼︎と言っても、やってしまうのが性分というものでしょうか…
わたしの周りも、腰が痛い人だらけで何なんでしょ?季節の変わり目、寒暖差でしょうかね?
わたしの場合は、痛みが有ると違う意味で怖いんですよね〜病院の検査を疑うワケではないですが…
tamba
おはようございます。鍼灸治療の効果が出たようで、良かったですね。
otsukisanさん
冷凍庫からベーコンが出てきたので
有るもので炒めてみるか!となりました。
私はお月様のおっしゃる、お浸し作ってみます。
ありがとうございます(^∇^)
やまちゃん
確かに、鍼灸は保険が効きませんものね。
驚くほどの効果がありますね。
かんちゃんでは 韓医院も保険がきくようになってきたようで、
実は、うちのおとうが受給者なので
治療代がすんごい安いんです。初日のお会計でびっくりしました。
エエんかいなー??と。
しばらく通って完治したいです。有難や有難や。
あ、食卓ですが
ほとんどが作り置きです(≧▽≦)
お弁当にも入るのです。ずるい主婦でございます。
焼き鳥おうじさん
こんにちは。
ありがとうございます。って 80%が作り置きということで
ズルしてます。
おうじさんは 色んな国のお料理に挑戦されておられますよね。
美味しそうだなーと 眺めています(^∇^)
鍼は本当に不思議ですね。
東洋医学万歳です。
そういえば体調は戻られましたでしょうか、ご無理されませんように。
Blucoさん
ありがとうございます。
だいぶんよくなりました。
仕事は明日から出る予定です。
こちらの人って鍼治療やお灸関係が大好きで、
足をくじいた、ほれ鍼治療受けてこい、って感じで
病院に行くよりそっちの方を勧められます。
お餅、そうでしたか、残念ですっ
美味しくできると良いですね~~(^∇^)
記事を楽しみにしています。
iさん
あっ、あれです、
全ての行事後にいたたたーってなりまして、
仕事も休んでいますよー。ほぼ一日中ひっくり返ってました。(≧▽≦)
ご心配おかけしましたね、わたす、そこまで気丈ではありませんの。おほほ
季節の変わり目とか色々ありますでしょうね。
こちらはキムジャンの季節ですので、
腰を痛めているおば様が多いように見受けられます。
iさまは格別にご自愛下さいね。
tambaさん
ありがとうございます。
お陰様で普通に日常生活を送ることができるようになってきました。
kuma34
だいぶ回復されたようでよかったです(*^^*)
ハリは効くんですね!
わたし、ブチュっと刺されるようなイメージが抜けずに
行った事はありません。。
とにかく自分に合った所で治れば気持ちも軽くなりますよね
またもやたくさんの!しかもバランスのいい食事でございますね~~
美味しそうだわ~~キムチ!
kumaさん
ありがとうございます。
今日も治療に行ってきました。
ちょっとチクチクっとしますが 効果があるんですねーあれが。
作り置きも合わせて並べてみました。
ブログに載せようと思わなければ 皿にも盛り付けんです(≧▽≦)
本場のキムチはニンニク入りすぎ(* ̄∇ ̄*)
ahirutouban
こんにちは
勝手にぎっくり腰だったのかしらん?、などと思っておりますが
腰が痛いのはほんとにつらいですよね
身体を支えてるとこだもんね
動作の一つ一つ、動くに動けませんもん
程度は全く違うけど、私、履くと必ず腰が痛くなるズボンが1本あるのです
ジーンズなんすけどね、気に入ってるので履くことはやめませんが(^^ゞ
いずれにしても肩も腰も傷みを感ずる歳になってしまったのだとつくづく思います
そういったところは西洋医学より鍼灸の方がよっぽどアテになりますね
効いてるようでよかったです、お大事に!!
ahirutoubanさん
ありがとうございます。
鍼治療を四回ほど受けたらずいぶん良くなったので、
多分ぎっくり腰の部類ではないかと思います。
思いの外重症でなくて良かったです。
まーほんと、動けんくなりますもんね。
普段からの姿勢とかが影響しているみたいなので
気を付けないといけないなーと思います。
鍼の効果に改めて感謝です。
