おはようございます。
なにやらまたわけのわからんタイトル付けとるわこのおばはん
と思われていることと存じます。
とは言え 在かんちゃんの方であればご理解頂けていることでしょう。(ね?)
そうです、チメッ の チ は かんちゃんの皆さん大好きなチキン(フライド、ヤンニョム等々)
メッ は、 小さい子に これやったらあかんでしょ、めっ!
と、叱る時に出す言葉ではなく
メッチュ= ビール のことです。
チュック は サッカーのことです (≧▽≦)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨晩はかんちゃんとポルトガルでしたっけ、真夜中に放映されてましたよね、
わたすはそこまで関心がないので寝ました。起きれば結果は出ている。
私はにっちゃんですからもちろんにっちゃん選手を応援しますが、
かんちゃん対別の国であれば かんちゃん頑張れと言います。
(にっちゃん対かんちゃんになれば にっちゃんを応援します(≧▽≦)) 当然よ
そんな チュック観戦のお供は チメッ になります。
なんと、偶然にも 昨晩はチキン でした。
ただ単に わたすがくたびれていて力尽きていたため
おとうに買ってきてもらっただけのはなし
うちは酒飲みがいないので チ です。
わたすは 他の人が飲まないため まだ残っているマルガリータをお供にしました。(チマ、か?)
今年はコロコロも落ち着いて チュック試合が久しぶりに盛り上がっているので
チキン屋さんは大忙しのようです。
おとうもきのうこれ↑買うのに
30分待ったそうです(すみません)
家で見るより ご近所さん集まってチメッやりながら応援する方が一体感あるし盛り上がるから
皆さんチキン屋さんに集合したり
各家庭で盛り上がるんでしょうね。
先日、運動に行ったとき やたらペダル(配達)のオートバイが走り回っとるなーと
思ってみていた日がありましたが
その日もチュック試合の日でした。
集まるのはどこの国もそうでしょうけどもね!
なわけで
かんちゃん文化のご紹介でございました。
とにかく チキンはかんちゃんの国民食ですね(笑)
コメント欄はまたそのうち気が向いたら開けます。
なんかいろいろとせわしくて
あ、今朝雪がうっすら積もりました。
おわり
スポンサーサイト