うっかりした 今度は 給湯器のお湯が出ない
ちょっと前、洗濯機の排水口凍らかして往生こいたと言っていたばかりです。
しかし。。
うっかりしてまたやらかしました。
昨日の朝起きてみると、お湯が出ません。( ̄ロ ̄lll)
し、しまった!!
床暖房の方はがんがんに稼働させていたのですが
そっちの方に気を使うのを忘れていました。
先回と同じく、ドライヤーで温めて溶かす作戦に出ました。
(排水口はこれで解決できた)
おとうと二人で交代しながら30分位頑張りましたが埒があきません。
仕方ないのでボイラーの会社の人を呼ぶことにしました。
どうやら通り道のどっか途中で凍ってしまったようだ、とのことで
それを溶かす特別な装置でもって直せる人を紹介してくれました。
カネはかかりましたが無事解決できました。Ԑ=(´∀`*) ホッ♪
業社さんに、今日は忙しいでしょう?
と聞いたら
チャンナン アニエヨー
と言っておられた。やっぱり。うちに来てくれたのは夕方でしたけど
一日中走り回っておいでだったようですヘ(゚∀゚*)ノ
多分、ですけど、タヨンドーの真下を通ってくる途中で
凍ったんじゃないかと思われます。
今後は
今まで知っていた知識としては
水を少し出しておく、だったのですが、
温水の方にセットしておくことが大切なようです。
ボイラーをガンガンに回しているから大丈夫だろうと思い込み、
うっかりしていたのでした。
それにしてもソウルには20年近く住んで一度も凍らかしたことはありませんでしたが
もう二回目や ( ˟ ⌑ ˟ )
それだけ寒いということでしょうね。
あ、店のボイラー凍らかしたことあったな、すごい大変だったわい、あん時。
ということで今後は二度とこういう事がないよう気を付けないと。
いい教訓になったわい。
スポンサーサイト